16
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Unity2020.2から追加されたシーンテンプレートはとても便利

Posted at

Unity2020.2からシーンテンプレートという機能が追加されています。

シーンの設定を予めテンプレートとして保存でき、それを呼び出すことができます(まさに[QoL](https://blogs.unity3d.com/jp/2020/10/07/the-road-to-2021-team-quality-of-life/)!!)。サムネも設定できて分かりやすいです。

そんなシーンテンプレートの使い方を説明していきます。

現在開いているシーンをテンプレート化する

`File > Save As Scene Template...`を選択して、`シーン名.scenetemplate`という形で保存します。

以上です。

テンプレートの呼び出し方法

いつものように新規シーン作成 (⌘ + N)

すると`New Sceneウィンドウ`が表示され、そこからテンプレートを選択できるようになっています。

便利です。

シーンテンプレートの編集

先のNew Sceneウィンドウ内のEditををクリック。

するとScene Template Assetが選択されるので、その中の中身を編集してくだけです。
特にシーンのサムネールをつけると分かりやすくなります。

そんな時はTake Snapshotをクリックするだけで撮影されますのでオススメ。撮影した画像はScene Template Asset内に格納されます。

まとめ

この機能を使うことで、シーンでゲームのステージを管理している場合、量産時に活躍します。今までであればTemplateとなるシーンを複製して使っていたと思います。

間違えてTemplateシーンをを上書き保存しちゃったってこともあるかも知れません。
そういうオペミスが減るワークフローが構築できそうですね。

Unity2020.2は細かく色々改善してて個人的にとても良いと感じています。

16
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?