背景
-
sudo: false
でビルド回すと早いよという記事をよく見たので実際やってみると5分くらい違った - 起動後の処理が早いようだ
- 60分が55分になってもあまり感動はないかもしれないが、15分が10分になるのって結構でかい
- ビルドにも以下のようなメッセージがでるようになったので、sudoつけている箇所をとっぱらいたい
変更
sudo を使っていたやり方
.travis.yml
before_install:
- sudo apt-get update -y
- sudo apt-get install -y [パッケージ名]
addonsにインストールしたいパッケージを書くやり方
- 公式のドキュメントにちゃんとかいてあるが@oh_rusty_nailは見落としていたので、そんな方も他にいらっしゃるかもと思い投稿しました!
- http://docs.travis-ci.com/user/apt/
- そして、インストールの前にはupdateが先に叩かれる
.travis.yml
addons:
apt:
packages:
- [パッケージ名]
- すべてのsudoが取り除ければ、
sudo: false
と書いてやれば良いです
~ただの宣伝~
- 全国のSeleniumer必読
- Selenium, SauceLabs, Travis, Jenkinsに関するノウハウ書いているのでよかったら参考にしてみてください