0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

QueryTables.Addを使用してcsvデータを抽出(.TextFileColumnDataTypesの処理)

Posted at

#結論
.TextFileColumnDataTypesを指定する際、csv列が大量の場合は、配列データを作成してセットすればOK。

##経緯
QueryTables.Addを使用してcsvデータを抽出する方法は以下を参照して作ることができた。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/excel.querytable
https://www.tipsfound.com/vba/18014

あくまで例なので.TextFileColumnDataTypesの設定は3列とかそこまで多くせずに説明されている。
しかし、自分が取り込んでいるcsvファイルは50列とかザラなので設定するのが面倒。
そして、ゼロ落ちされると困る列も存在しているので、設定無しという訳にはいかなかった。

健忘録として残しておく。

##フォルダ構成
csv取込ツール
├csv
│├csv001.csv
│├csv002.csv
│└csv003.csv
└csv取込ツール.xlsm

取込済のcsvを移動する場合は取込済フォルダを設定する

##ブック構成
★書式設定
★ファイル一覧
★tmp
★csv
シート名に★がついているのは、削除対象判定をするためなので、そういった事をしないのであれば要らない

★書式設定
このシートに.TextFileColumnDataTypesの情報を入れる

マクロで必要なのはB列の書式設定情報
A列は参照用としてヘッダー名を入れている

★ファイル一覧
対象のcsvファイルのフルパスが取得できる状態にする
今回のマクロではA列に対象のcsvファイルのフルパスが入力されている
(フルパスの取得方法は今回の要旨ではないので説明しない)

★tmp
一度★tmpシートに取り込んでから★csvシートに貼り付ける
※イレギュラー対応をしていた名残(列位置を変えるとか)

★csv
最終結果

##コード

getCSV
Sub getCSV()

    Dim ls As Worksheet, ts As Worksheet, cs As Worksheet
    
    Set ls = Worksheets("★ファイル一覧")
    Set ts = Worksheets("★tmp")
    Set cs = Worksheets("★csv")

    ' csvシートのデータ削除
    cs.Range(cs.Cells(1, 1), cs.Cells(Rows.Count, Columns.Count)).Delete

    ' tmpシートのデータ削除
    ts.Range(.Cells(1, 1), ts.Cells(Rows.Count, Columns.Count)).Delete

    Dim i As Long, iCnt As Long
    Dim j As Long, jCnt As Long
    Dim maxColumn As Long

    ' ファイル一覧の最終行を取得
    iCnt = ls.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

    ' csvシートの転記開始行(初期値は1)
    Dim rowCount As Long
    rowCount = 1

    ' csvデータの書式設定データ用(配列形式)
    Dim columnSetting As Variant

    ' クエリテーブル取得用
    Dim queryConnection As String, qt As QueryTable

    ' 書式設定を読み込む
    Call setColumnSetting(columnSetting)

    For i = 2 To iCnt

        Set qt = ts.QueryTables.Add(Connection:=queryConnection, Destination:=ts.Range("A1"))

        ' クエリテーブル取込設定
        With qt

            .TextFilePlatform = 932                         ' SHIFT-JIS(取り込むcsvに合わせる)
            .TextFileParseType = xlDelimited                ' 区切り文字の形式
            .TextFileCommaDelimiter = True                  ' カンマ区切り

            .TextFileColumnDataTypes = columnSetting        ' 書式設定※ここをsetColumnSettingで作った

            .TextFileStartRow = 1                           ' 1行目から読み込み

            .RefreshStyle = xlOverwriteCells                ' セルに上書き
            .Refresh                                        ' データを表示
            .Delete                                         ' csvとの接続を解除

        End With

        ' 取り出したcsvデータの最終行を取得
        jCnt = ts.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

        ' 取り出したcsvデータの最終列を取得
        ' 決め打ちであれば、ループ開始前にセットでもよい
        maxColumn= ts.Cells(1,Columns.Count).End(xlToLeft).Column

        ' csvシートに転記
        ' 文字列の書式はコピーする必要があるのでCopyを使用する
        If cs.Range("A1") = "" Then

            ts.Range(ts.Cells(1, 1), ts.Cells(jCnt, maxColumn)).Copy cs.Cells(1, 1)

        Else

            ts.Range(ts.Cells(2, 1), ts.Cells(jCnt, maxColumn)).Copy cs.Cells(rowCount, 1)

        End If

        ' tmpシートのデータ削除
        ts.Range(ts.Cells(1, 1), ts.Cells(Rows.Count, Columns.Count)).Delete

        ' csvシートの転記行の更新
        ' 最終行+1
        rowCount = cs.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row + 1
        
    Next

End Sub


Private Sub setColumnSetting(byRef columnSetting As Variant)

    Dim fs As Worksheet
    
    Set fs = Worksheets("★書式設定")

    Dim k As Long, kCnt As Long

    ' 書式設定の最終行を取得
        ' A列の最終行を取得する
    kCnt = fs.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row

    ' 配列を作成する
    ' 今回はセルの形式と合わせる
    ' データは1行目から始まって、最終行(kCnt)まで
    ' (1 To kCnt)
    ReDim columnSetting(1 To kCnt)

    ' ループで配列にデータを入れていく
    For k = 1 To kCnt

        ' 複数種類あるので、IfではなくSelect Caseを使用
        ' 設定されていない場合は標準を採用
        ' xlGeneralFormat(1)
        ' xlTextFormat(2)
        ' xlYMDFormat(5)
        Select Case True

            Case fs.Cells(k, 2) = "標準"

                columnSetting(k) = 1

            Case fs.Cells(k, 2) = "文字列"

                columnSetting(k) = 2

            Case fs.Cells(k, 2) = "日付"

                columnSetting(k) = 5

            Case Else

                columnSetting(k) = 1

        End Select

    Next

End Sub

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?