58
31

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

kubernetesのkustomizeに入門する

Last updated at Posted at 2020-03-11

はじめに

k8sにはkustomize(カスタマイズ)というツールがある。

k8sでyamlを量産していると運用においてつらいことがいくつか出てくる。

  • yamlをたくさん書くのがつらい。共通化したい。
  • 環境が複数ある時のyaml管理がつらい。ベースは同じだけど環境ごとに微妙に変数や設定を変更したい。
スクリーンショット 2020-03-12 0.44.34.png

これらの問題を緩和するツールの一つがkustomizeである。

概要

basesとoverlaysを区別して記述することで上記の課題を解決していく。

  • 各環境で共通設定となる記述をする → bases
  • 個環境で差分となる設定を記述する → overlays

下図でいうとそのままapplyすれば本番環境になるし、ステージ環境用にapplyすればステージ環境用なる。みたいにする。

スクリーンショット 2020-03-12 0.44.26.png

もちろん何をベースとしたいかは開発者次第なので上図の限りではない。
baseで設定してない項目をoverlaysに書いてもいいし、baseで書いたが上書きしたい項目をoverlaysに書いてもいい。
いずれもkustomization.yamlというマニフェストファイルを軸に操作を行っていく。

例えば以下のようなフォルダ構成で進めていく。


kustomize-test
├── bases
│   ├── deployment.yaml
│   └── kustomization.yaml
└── overlays
    ├── staging
    │   ├── kustomization.yaml
    │   └── replica_count.yaml
    └── development
        ├── kustomization.yaml
        └── replica_count.yaml

まずはkustomizeのインストール。(Macの場合)

$ brew install kustomize

使い方はhelpコマンドで出てくる。
また、例えばbuildコマンドがわからない時は kustomize build --helpと打つ。

$ kustomize help

Manages declarative configuration of Kubernetes.
See https://sigs.k8s.io/kustomize

Usage:
  kustomize [command]

Available Commands:
  build              Print configuration per contents of kustomization.yaml
  create             Create a new kustomization in the current directory
  edit               Edits a kustomization file
  help               Help about any command
  install-completion Install shell completion.
  version            Prints the kustomize version

Flags:
  -h, --help   help for kustomize

Additional help topics:
  kustomize resources          [Alpha] To enable set KUSTOMIZE_ENABLE_ALPHA_COMMANDS=true

Use "kustomize [command] --help" for more information about a command.

kustomize使い方

basesを使えばそのまま本番環境になり、
overlaysを使い分けることでステージ環境・開発環境になるようにkustomizeしていく。

まずベースとなるマニフェストファイルを作成する。
この中ではdeploymentを定義するマニフェストファイルをresourcesとして記述している。

bases/kustomization.yaml

apiVersion: kustomize.config.k8s.io/v1beta1
commonLabels:
  app: test
kind: Kustomization
resources:
- deployment.yaml

次にkustomization.yamlで指定した、deployment.yamlを作成する。

bases/deployment.yaml
apiVersion: kustomize.config.k8s.io/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
  name: deployment-test
spec:
  template:
    metadata:
      labels:
        app: deployment-test
    spec:
      containers:
      - name: nginx
        image: nginx:alpine

ここまでの途中結果を見てみる。


$ cd /kustomize-test
$ kustomize build ./base

apiVersion: apps/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
  labels:
    app: test
  name: deployment-test
spec:
  selector:
    matchLabels:
      app: test
  template:
    metadata:
      labels:
        app: test
    spec:
      containers:
      - image: nginx:alpine
        name: nginx

ちなみにbuildはkustomization.yamlの中身を標準出力したものである。
kustomization.yamlではdeployment.yamlをresourcesとして指定しており、その組み合わせの内容が出力される。

またbuildの対象となるのは、ファイルではなくディレクトリである。
もっというとkustomization.yamlがあるディレクトリである。

次に差分となるoverlaysを作成する。
はじめに/sataging/から。

overlays/staging/kustomization.yaml
bases:
  - ../../base

patches:
- deployment.yaml

basesは先程作成した、basesディレクトリの場所。
patchesでは、そのディレクトリ(今回は/staging)の差分となるマニフェストファイルを記述する。

overlays/staging/deployment.yaml

apiVersion: apps/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
  name: deployment-test
spec:
  replicas: 3
  ports:
  - containerPort: 1010

apiVersion、kind、metadata.nameは、basesで設定したものと同じにする必要がある。

productionをbuildをしてみる。

$ kustomize build ./overlays/staging/
apiVersion: kustomize.config.k8s.io/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
  labels:
    app: test
  name: deployment-test
spec:
  ports:
  - containerPort: 1010           #NEW!
  replicas: 3                     #NEW!
  selector:
    matchLabels:
      app: test
  template:
    metadata:
      labels:
        app: test
    spec:
      containers:
      - image: nginx:alpine
        name: nginx

overlays/staging/deployment.yamlの設定が読み込まれ、反映されている。

次に/development/のマニフェストファイルを編集。
stagingのものを使いまわしと同じ。

overlays/development/kustomization.yaml
apiVersion: kustomize.config.k8s.io/v1beta1
commonLabels:
  app: test
kind: Kustomization
resources:
- deployment.yaml

developmentのdeployment.yamlを作成。

overlays/development/deployment.yaml
apiVersion: apps/v1beta1
kind: Deployment
metadata:
  name: deployment-test
spec:
  replicas: 1
  ports:
  - containerPort: 2020

buildしてみる。


$ kustomize build ./overlays/development/

kind: Deployment
metadata:
  labels:
    app: test
  name: deployment-test
spec:
  ports:
  - containerPort: 2020           #NEW!
  replicas: 1                     #NEW!
  selector:
    matchLabels:
      app: test
  template:
    metadata:
      labels:
        app: test

ベースは受け継ぎつつ、stagingとdevelopmentで差分をきちんと生んでくれている。

kustomizeの内容をクラスターに反映させたい時はapplyを叩く。


$ cd /kustomize-test

$ kustomize build ./base | kubectl apply -f -
deployment.apps/deployment-test created

KustomizeもTerraformと同様宗教があるようなので、勉強を続けつつ宗教を広げていこう。

58
31
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
58
31

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?