7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PORTAdvent Calendar 2017

Day 19

オレオレGoogle Homeしたいので、仕様確認&設計方針を考えてみた

Last updated at Posted at 2017-12-18

PORT Advent Calendar19日目の記事です。
好きに書いていいというので、好きに書きます。

最近、Google Home miniを買ったので、機能確認&設計方針考えてみました。

Google Homeの基本仕様

  • マイクでの音声認識
    • 割りと精度良く認識してくれる感触
    • スマホのGoogleAssistantがいまいちな分、ちょっと感動を覚える
  • 音声による応答
  • 簡素なLEDのインターフェース
  • タップによる簡単な操作
  • wifiによる無線接続
  • Bluetoothスピーカーとして使う
  • 音楽再生
    • miniでもそれなりに聞ける。但し、迫力を求めるとminiじゃないほうがいいと思う
    • とはいえ、音源が一つなのでステレオを求めるならChromecast audioと連携をめざした方がいいと
  • USBによる給電(※miniのみ)miniじゃないほうはAC電源
    • バッテリー駆動でないため、常時給電は必要あり
  • Voice Matchによるユーザの声認識
    • ちゃんとユーザを認識してくれるすごい
  • 他サービス連携
    • 標準でGoogleのカレンダーやメモ、メールと連携
    • 声認識でその人のデータのみアクセスできる
  • ショートカット機能で好きなワードで反応するように

設計方針

  • pull系(自分から声をかける)で
    • googleのサービスで実現できる場合は
      • 多分標準機能で実現可能
    • サービス(twitterとか)と連携したい(一言で終わる)場合は
    • 会話したりインタラクティブに動作させたい場合
    • 自分が書いたコードを動かしたい
    • IoTに対して何か命令を出したい
    • 受け答えできる嫁を作りたい
  • push(Google Homeから通知)系
    • まだ機能としてはリリースしていない
    • Google Homeが複数設置してある場合の通知場所の設定方法が不明(要学習)

感想

DialogFlowしゅごいので近いうちに使い倒したい
記事まとめていくなかでオペ子作れる感じがした
インタラクティブに話せるGoogleHomeちゃん作りたい

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?