LoginSignup
14
13

【Unity】自作ライブラリのパッケージ管理をやってみた【導入編】

Posted at

こんにちは!
株式会社OGIXのエンジニアのH.N.です。
(弊社については最後に紹介があるのでぜひ見てください)

エンジニアなら誰もが憧れる、オレオレライブラリ!
自分で作った便利ツールを、簡単に管理出来たら便利ですよね。

自作ライブラリの管理において、以下の問題があると思います。

  • バージョン管理
    ライブラリを複数のプロジェクトで使っているとき、ライブラリをアップデートしたら使用中のプロジェクトも漏れなく更新したい
  • 依存関係の管理
    自作のライブラリどうしが依存している場合、片方を入れたらもう片方も自動的にインストールされてほしい

なかなか頭の痛い問題ですね!
今回は、Unityでこのような自作ライブラリ管理を、お手軽に行える方法を試してみたいと思います!

アプローチ

verdaccio_1.jpg
Verdaccioという、オープンソースのnpmレジストリサーバを用いてパッケージ管理を行います。
https://verdaccio.org/

  1. 自作のUnityパッケージをnpmを用いてVerdaccioに登録
  2. Unity Package ManagerからVerdaccioに接続
  3. 登録されたパッケージをインポートして使用

Verdaccioを用いてUnity Package Managerからパッケージをインポートすることによって、バージョン管理が行えたり、依存関係の解決を行えたりします。
しかも無料で利用できる!すばらしい!

Verdaccioを立ち上げよう!

それでは、さっそくVerdaccioを立ち上げていきましょう。
まず、node.jsを事前にインストールしてください。
https://nodejs.org/en

Verdaccioをインストールします。

npm install -g verdaccio

以下のコマンドでVerdaccioが起動します。

verdaccio

WEBブラウザからlocalhost:4873に接続すると、以下のような画面が出たら成功です。
スクリーンショット 2023-11-13 122359.png

UnityでPackage作成

Verdaccioが無事に起動したので、次はUnityで自作パッケージを作成していきます。
Unityでプロジェクトを新規作成しました。

スクリーンショット 2023-11-13 135233.png

/Packages配下に、以下のように「OreorePackage」という名前のディレクトリを作成します。

スクリーンショット 2023-11-13 140250.png

/Packages/OreorePackage配下に、Runtimeディレクトリと、package.jsonを作成します。

スクリーンショット 2023-11-13 140410.png

package.jsonの中身は以下のように記述します。

package.json
{
  "name": "com.ogix.oreorepackage",
  "displayName": "OreorePackage",
  "version": "0.1.0",
  "unity": "2022.3",
  "description": "oreore package!",
  "author": {
    "name": "ogix"
  }
}
  • name
    パッケージ名
  • displayName
    表示名
  • version
    バージョン
  • unity
    作成したUnityバージョン
  • description
    概要
  • author
    作成者

ここまで作成すると、Unityのエディタ上から、以下のように表示されているはずです。

スクリーンショット 2023-11-13 140941.png

Runtimeディレクトリ内にOreoreTool.csというC#ファイルを作成し、以下のように中身を作成します。

スクリーンショット 2023-11-13 141137.png

OreoreTool.cs
namespace Ogix.Lib
{
    public class OreoreTool
    {
        public int Add(int a, int b)
        {
            return a + b;
        }
    }
}

今回はサンプルなので2つの整数を足すだけの簡単なメソッドにしました。
いろいろなプロジェクトで使うことを想定して、namespaceを切っておくことをお勧めします。

asembly defを作成します。
これがないと、別プロジェクトで読み込んだ際に、スクリプトを参照できなくなります。

スクリーンショット 2023-11-13 141817.png

スクリーンショット 2023-11-13 141959.png

Verdaccioに登録

これで準備が整いました。
OreorePackageをVerdaccioに登録していきます。

package.jsonを作成した/Package/OreorePackageでターミナルを立ち上げ、以下のコマンドを入力します。

npm adduser --registry http://127.0.0.1:4873

Username、Password、e-mailを聞かれますので、入力します。
続いて、

npm login --registry http://127.0.0.1:4873

上記コマンドを入力し、先ほど設定したユーザ名とパスワードを入力して、ログインします。
ログイン完了したら、以下のコマンドを入力しましょう。

npm publish --registry http://127.0.0.1:4873

成功したら、Verdaccioのホーム画面(localhost:4873)に、以下のように表示されるはずです。

スクリーンショット 2023-11-13 143158.png

Unity Package Managerからインポートする

Verdaccioにパッケージを登録できたので、Unity Package Managerから接続してみます。

UnityのProject SettingsのPackage Managerを開きます。

Scoped Registriesという項目があるので、以下のようにVerdaccioサーバの情報を入力します。

スクリーンショット 2023-11-13 143950.png

Saveボタンを押して、Unity Package Managerを開いてみましょう。
Packages: My Registriesという項目に、OreorePackageが表示されたら成功です!

スクリーンショット 2023-11-13 144059.png

自作ライブラリがUnity Package Managerに表示されました。
ちょっと感動ですね!
インストールボタンを押せばプロジェクトにインポートして使うことができます。
Version Historyでバージョン履歴の表示、Dependenciesで依存パッケージの表示もできます。

まとめ

今回は、自作ライブラリのパッケージ管理について、導入部分を解説しました。
Verdaccioにどんどんパッケージを登録して、自作ライブラリを一元管理していきたいですね!

次のトピックとしては、依存関係の解決や、サンプルプロジェクトの配布、エディタ拡張を含める場合の設定、などがあります。
こちら、発展編として、次の機会にまたご紹介したいと思います。

一緒に働く仲間を募集しています!

株式会社OGIXでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
エンタメ制作集団としてゲームのみならず、未来を見据えたエンタメコンテンツの開発を行っています。

事業拡大に伴い、エンジニアさんを大募集しています。
興味のある方は下記リンクから弊社のことをぜひ知っていただき応募してもらえると嬉しいです。
▼会社について
https://www.wantedly.com/companies/company_6473754/about
▼代表インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_6473754/post_articles/443064
▼東京オフィスの応募はこちら
https://www.wantedly.com/projects/1468324
▼新潟オフィスの応募はこちら
https://www.wantedly.com/projects/1468155

14
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
13