2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

FlowiseAIを使って、複数のRAGからAgentを使ってよしなにデータを取り出す

Posted at

はじめに

最近、FlowiseAIをよく触っています。Flowiseはインストールも可能ですが、github codespaceで簡単に動かすことができるので、iPadなどから出先でサクッと作って作ったコードはgit pushできるなどが個人的に大きな利点だと思っています。この手のローコードサービスは、他にも、Apache Cassandra NoSQLデータベースの商業化した事で知られるDataStaxなどが買収したLangFlowなども存在しており、今後も続々と新たなツールが登場するのではないかと思います。今回はRAGを使う場合に、複数の知識を入れて、Agentに検索してもらって使うなどの仕組みをFlowiseで作ってみたらどうなるのか?ということをやってみたいと思います。

つくるもの

今回は複数拠点における防災AIを作ってみたいと思います。各自治体で配布されている防災ハンドブックについて複数拠点でRAGを作成して、そこに対してAIに質問をしてみたいと思います。
防災ハンドブックは、自治体によっておおよそ共通な部分と、個別に分かれる部分が存在します。

共通...災害時の心構え、防災袋に入れておく必要のあるものリストなど
個別...避難所などの情報、緊急時の連絡先など

予想される動きとしては、共通なものはそれぞれのRAGから返答する、個別のものはAgentがRAGを選択して情報を取り出すような動きを想定します。

RAGの作成

まずは複数のRAGを作成します。ベクトルデータベースは様々なものがあるので選定が必要ですが、無料枠で複数のindexが作れること、PDFのインポートに対応しているという条件などから、今回は、Vectaraを利用します。(普段よく使っているPAINCONなどでは無料では一つのindexしか使えないなど制限がある様子で条件から除外しました。)

Vectaraの操作

1.Vectaraを開きます

IMG_0114.jpeg

2.RAGの名前を記述します

IMG_0118.jpeg

3.PDFをアップロードします

IMG_0122.jpeg

4.1-3の手順で複数のRAGを作成します。

5.FlowiseAIからデータを読むために、キーを作成します。作成時に、Corporaを選択します。

IMG_0120.jpeg

6.キーが作成されたのでメモしておきます。

IMG_0121.jpeg

FlowiseAIの手順

Flowiseではフルスクラッチで書くことももちろんできるのですが、
参考になるテンプレートがMarketに転がっているので、作成したいものに対して、近いものがあるのであればこちらを活用すると便利です。

1.Marketから今回参考にするMultiple Documents QnAを選択する

IMG_0143.jpeg

2.ToolAgentを中心に、ToolsにVectara(RAG)を設定、ChatModelにGPTなどを設定する

IMG_0150.jpeg

3.VectaraAPIの設定を行う

VectaraCustomerID、VectaraCorpusID、APIKeyなどを設定する

IMG_0147.jpeg

4.全体感としてはこんな感じ

IMG_0145.jpeg

会話してみる

複数のRAGの中で共通していそうな話題と、片方のRAGを用いる話題などを試してみました。

RAGで共通してそうな話題

IMG_0141.jpeg

個別のRAGについての話題

IMG_0137.jpeg

#Conclusion

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?