7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【今さら聞けない!】 オンライン会議ツールのショートカットキー一覧

Last updated at Posted at 2024-08-06

こんにちは!
1年目の小川です。

今回はオンライン会議ツールのショートカットキーについてまとめていきたいと思います。

コロナウイルスの流行により、オンラインで会議やイベントを行うことが当たり前になりました。
オンライン会議ツールといっても多くの種類があるので、今回は、zoomGoogle meetslackのハドルミーティングの3つについてまとめていきたいと思います。

こんな人に読んで欲しい!

  • 音声読み上げソフトを利用している方
  • マウスでの操作が難しい方
  • キーボードのみでの操作を習得中の方
  • 時短したい方

使用環境

  • Mac

※Windows向けのコマンドも紹介します!

記号の説明

これからコマンドを紹介していく上で、記号を用いることがあるので、ここであらかじめ紹介しておきたいと思います。

記号 ボタン
^ コントロール
コマンド

zoomのショートカットキー

まず最初にzoomのショートカットキーについてまとめていきたいと思います

操作内容 Mac Windows
ギャラリービューの時に前後の25人を表示 ^ + P PageUP/PageDown
スピーカービューに切り替える ⌘ + W Alt + F1
ギャラリーんビューに切り替える ⌘ + W Alt + F2
ビデオのオン/オフ ⌘ + V Alt + V
ミュートのオン/オフ ⌘ + A Alt + A
画面共有の開始/終了(コントロールツールバーにフォーカスがある時) ⌘ + S Alt + S
画面共有の一時停止/再会(コントロールツールバーにフォーカスがある時) ⌘ + T Alt + T
ローカルレコーディングの開始 ⌘ + R Alt + R
クラウドレコーディングを開始 ⌘ + C Alt + C
レコーディングの一時停止/再会 ⌘ + P Alt + P
全画面表示のオン/オフ ⌘ + F Alt + F
チャットパネルの表示/非表示 ⌘ + H Alt + H
参加者パネルの表示/非表示 ⌘ + U Alt + U
招待ウィンドウを表示 ⌘ + I Alt + I
ミーティングの終了 ⌘ + Q Alt + Q
全員をミュート(ホストのみ可能) ⌘ + ^ + M Alt + M

Google meetのショートカットキー

続いて以下では、Google meetのショートカットキーをまとめていきます。

操作内容 Mac Windows
現在発言している人を知らせる ^ + ⌘ + S ^ + Alt + S
字幕を表示または非表示にする C c
ピクチャー イン ピクチャー モードを開く Shift + M Shift + M
カメラを有効または無効にする ⌘ + E ^ + E
マイクをミュートまたはミュート解除する ⌘ + D ^ + D
参加者を表示するタイルの数を増やす ^ + ⌘ + K ^ + Alt + K
参加者を表示するタイルの数を減らす ^ + ⌘ + J ^ + Alt + J
会議のチャット ウィンドウを表示または非表示にする ^ + ⌘ + C ^ + Alt + C
参加者を表示または非表示にする ^ + ⌘ + P ^ + Alt + P
挙手する、挙手をやめる ^ + ⌘ + H ^ + Alt + H
自分の動画フィードを最小化または拡大する ^ + ⌘ + M ^ + Alt + M
話す スペースキーを長押しする スペースキーを長押しする

slackのハドルミーティングのショートカットキー

最後にslackのハドルミーティングのショートカットキーを紹介します。

操作内容 Mac Windows
ハドルミーティングを開始、参加、退出、または終了する ⌘ + shift + H ^ + shift + H
ハドルミーティングでミュートのオン / オフを切り替える ⌘ + shift + スペース ^ + shift + スペース

最後に

今回は、3つのオンライン会議ツールのショートカットキーについてまとめてきました。
ここで紹介していない以外にも複数のオンライン会議ツールがあると思うので、興味がある方はぜひ調べてみてください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?