LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

LTEゲートウェイ「KC4-C-100A」と外部機器の接続

Last updated at Posted at 2023-02-09

はじめに

京セラ製LTE™ゲートウェイKC4-C-100Aにいろいろ接続してみました。
本記事では同梱のACアダプタではなく変換ケーブルなどを使ってシガーソケットや外部電源から電源供給した例や、ケーブル中継用の端子台を使って接点出力のマグネットセンサーやRS-232対応のバーコードリーダーと接続した実施例を紹介していきます。

DCジャック

KC4-C-100AにはDCジャックへの給電用にACアダプタが同梱されています。基本的にはこのACアダプタをコンセントに接続して使用すると思いますが、ACアダプタは12V仕様であり、12Vと言えば車のシガーソケット(※)ということで、同梱品のACアダプタを使わずにシガーソケットから給電する方法を試してみました。

※DCジャックは24V仕様の車には接続出来ないのでご注意ください。

シガーソケットとの接続

シガーソケットと接続するにはシガープラグからDCプラグへの変換ケーブルを使用します。
尚、KC4-C-100AのDCジャックの仕様は、「ハードウェアリファレンス」の「1-1.仕様」に記載の通りEIAJ#4ですが、市販されている変換ケーブルのDCジャックは外径5.5mm/内径2.1mmのDC-5521サイズのものが多くなっています。DC-5521との変換ケーブルを使用する場合はEIAJ#4へのDCプラグ変換も合わせて使用してください。

  • シガー変換ケーブルとDCプラグ変換
    シガー変換.jpg

  • DCプラグ変換の接続
    DCプラグ変換.jpg

ポータブルバッテリーからの給電

12V出力のシガーソケットと言えば車のシガーソケットだけでなく、12V出力のシガーソケットに対応したポータブルバッテリーも多くあります。そこで、シガープラグへの変換ケーブルを用いて、12V出力のシガーソケット付ポータブルバッテリーから給電してみました。

  • シガーソケット付ポータブルバッテリーからの給電
    ポータブルバッテリー給電.jpg

16ピンコネクタ

KC4-C-100Aには12~48Vの電源入力や、接点入出力及びRS-232C/RS-485などのシリアル通信に対応した機器と接続するための16pinコネクタ付きケーブルが同梱されています。16ピンコネクタのピン配置については「ハードウェアリファレンス」の「1-1.仕様」にある「※3 16ピンコネクタ」を参照してください。

  • 16pinコネクタ付きケーブル
    16pinコネクタ付きケーブル.jpg

16pinコネクタ付きケーブルと外部機器接続用ケーブルをはんだで接続することが難しい場合もあると思うので、はんだを使わずに機器を接続する方法を試してみました。

ねじ式端子台による接続

ねじを締めてケーブルを固定するねじ式端子台で2極タイプのT1002を使った接続例の紹介です。

  • ねじ式端子台
    T1002.jpg

16pinコネクタ付きケーブルの中から端子台に接続するケーブルを選び、ケーブルの先端に付いている被膜を抜いてください。
今回は16ピンコネクタから電源供給を行える様に、1ピン(赤)のVAUXと8ピン(黒)のAUXGND(外部電源入力に対するグランド)の被膜を抜いています。

  • ケーブル被膜を抜いた16pinコネクタ付きケーブル
    ケーブル被覆剥がし_全体3.jpg

端子台のカバーを外し、先ほど被膜を抜いたケーブルを端子台に差し込み、ねじを締めてケーブルを固定します。

  • ねじ式端子台に16pinコネクタ付きケーブルを接続
    ネジ端子接続.jpg

反対側も同様の手順で電源からのケーブルを端子台に接続します。

  • ねじ式端子台でケーブル中継
    ネジ端子両接続.jpg

接続確認後に端子台のカバーを閉めて電源供給することで16ピンコネクタから電源供給が出来ました。
DCジャックへの電源供給は12V固定ですが、16ピンコネクタへの電源供給は12V~48Vまで対応しているので24Vで電源供給しています。

  • 16ピンコネクタからの電源供給
    16ピン電源供給.jpg

スクリューレス端子台による接続

端子台にはケーブル接続時にねじ締めが不要なワンタッチのスクリューレスタイプもあります。続いて、スクリューレスタイプのML-7000を使った接続例を紹介します。ML-7000は複数の連結が可能であり、今回は2個連結させて使用しています。

  • スクリューレス端子台
    ML-7000.jpg

ねじ式端子台の手順と同様に接続するケーブル先端の被膜を抜いて端子台に接続してください。
今回の例では接点入力のマグネットセンサーと接続出来る様に、10ピン(茶)のGPIO1と12ピン(灰)のGND(信号線に対するグランド)の被膜を抜いています。

  • スクリューレス端子台に16pinコネクタ付きケーブルを接続
    スクリューレス片接続.jpg

反対側も同様の手順でケーブルの被膜を抜いたマグネットセンサーを接続することで、KC4-C-100Aの接点入力端子とマグネットセンサーを接続することが出来ました。

  • スクリューレス端子台でマグネットセンサー接続
    端子台接続.jpg

KC4-C-100Aとマグネットセンサー(接点入力機器)を組み合わせた記事はこちらで紹介しています。是非ご確認ください。

D-SUB変換端子台との接続

ケーブル中継用の端子台と接続する際は、接続する両方のケーブルがコネクタが無いバラ線であることが必要です。KC4-C-100Aに同梱の16pinコネクタ付きケーブルはバラ線のため問題ありませんが、接続相手がコネクタ付きのケーブルの場合はケーブルを切断しバラ線にすることが必要となります。ただし、RS-232Cで主流のD-SUB9ピンの様に規格化されたコネクタの場合、端子台から直接コネクタへの変換が可能なものもあるので、D-SUB9ピン変換の端子台を使ってRS-232C対応機器と接続してみました。

  • D-SUB9ピン変換端子台
    D-SUB9ピン変換端子台.jpg

上記の手順と同様に接続するケーブル先端の被膜を抜いて端子台に接続してください。
今回の例では下表の様に接続しました。

16pinコネクタ付きケーブル D-SUB
5ピン(黄):RS232TXD 3ピン:TXD
15ピン(黄):RS232RXD 2ピン:RXD
12ピン(灰):GND 5ピン:GND
  • D-SUB9ピン変換端子台に16pinコネクタ付きケーブルを接続
    D-SUB9ピン変換端子台接続.jpg

今回使用したD-SUB9ピン変換端子台にはケースが付属していたのでケースに格納します。

  • D-SUB9ピン変換端子台をケースに格納
    D-SUB9ピン変換端子台ケース格納.jpg

この16ピンコネクタの先に繋がったD-SUB9ピンコネクタを用いることで、D-SUB9ピンコネクタ接続のRS-232C対応機器である1,2次元バーコードリーダーのL-46Xと接続することが出来ました。

  • バーコードリーダー接続
    コードリーダー接続.jpg

KC4-C-100AとRS-232C対応のバーコードリーダーを組み合わせた記事の紹介も予定していますのでお楽しみに!
→Comming Soon

最後に

いかがでしたでしょうか?
LTEゲートウェイKC4-C-100A と外部機器を接続してみた実施例の紹介でした。

注記

  • 商標
    • LTE™は、ETSIの商標です。
    • その他本文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1