0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

SSDを新品にコピーしてOS起動してみた

Posted at

まずは旧SSDから新SSDにコピー

OSの入った旧SSD(256GB)が容量なくなってきたので、新SSD(512GB)を購入してコピー。

コピーにはこれをつかった。

  • 玄人志向 KURO-DACHI/CLONE/CRU3

差してボタン押すだけ、だいたい30~40分かかる。

終わったら、元のSSDのさしてあったSATAポートに差し込みPC電源ON

起動ディスクは認識してくれなかったので、BIOSが起動する。UEFIかレガシーで認識のところすべてレガシーにする。

Windows起動する。しかし!!

pc volume.png

容量が256GB(残222GB)のまま。

「ディスクの管理」を開き、Cドライブを右クリック「ボリュームの拡張」をしようとするが、

Cドライブと空き領域のあいだに、回復パーティションがあり「ボリュームの拡張」ができない。

回復パーティションを消す

POWER SHELLを管理者権限で実行する。

PS C:\WINDOWS\system32> diskpart

Microsoft DiskPart バージョン 10.0.19041.3636

Copyright (C) Microsoft Corporation.
コンピューター: RRR-WINDOWS

DISKPART> list disk

  ディスク      状態           サイズ   空き   ダイナ GPT
  ###                                          ミック
  ------------  -------------  -------  -------  ---  ---
  ディスク 0    オンライン          2794 GB      0 B        *
  ディスク 1    オンライン          3726 GB  3726 GB        *
  ディスク 2    オンライン           931 GB      0 B        *
  ディスク 3    オンライン           223 GB      0 B        *
  ディスク 4    オンライン           476 GB   253 GB
  ディスク 5    オンライン          3725 GB  1024 KB        *

DISKPART> select disk 4

ディスク 4 が選択されました。

DISKPART> list partition

  Partition ###  Type                Size     Offset
  -------------  ------------------  -------  -------
  Partition 1    プライマリ              100 MB  1024 KB
  Partition 2    プライマリ              222 GB   101 MB
  Partition 3    回復                 570 MB   223 GB

DISKPART> select partition 3

パーティション 3 が選択されました。

DISKPART> delete partition override

DiskPart は選択されたパーティションを正常に削除しました。

DISKPART>

このようになる。ディスク4パーティション3がなくなり未割当領域となっている。

disk1.png

Cドライブを右クリック「ボリュームの拡張」

ウィザードは次へ連打

vo1.png
vo2.png
vo3.png
vo4.png

無事512GBが使えるようになりました。

vo5.png

どうしても回復パーティションを作成したいという場合には、「回復ドライブの作成」から作れますが、
USBが必要だったり手順が煩雑だったりするので実用性は低いかと思います。

今回のように新SSDにOSごとコピーすれば旧SSDが実質バックアップ(物理)になるのでおすすめです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?