これはWEBCAMP ENGINEER COMMUNITY Advent Calendar 2022の12日目の記事です!
(私事ながら結婚記念日なので今日を選びました!祝って〜!)
はじめに
おがまりと申します。
現在IT愛好家という肩書きを勝手に名乗り、Web制作代行やIT関連講師などを行っています。
今年の5月に娘を出産しました!
作ったアプリ
託児サービス付店舗検索アプリ meimeiというアプリを作りました。
現在iOS版のみですが、こちらからダウンロードできます!
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F305538%2Fbbfa89ca-f899-39b5-1af6-22aff8f9fc75.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=625d5b8eb45a5a40ad7daac2bca25f5c)
このアプリでは、託児サービスが併設されたお店をさまざまな条件で検索できます!
(託児付き美容院、託児付きマッサージ、などなど)
データはまだまだ少ないのですが、頑張って追加していきます...!
作った背景
産後美容院に行くにもマッサージに行くにも「娘を...預けなければ...」というのが悩みの種でした。
一時預かりも高いし、お店までの移動時間が勿体無いし...お店に託児サービスがあればいいのに!
と思って検索すると、実は結構あるんです!でも、いちいち「美容院 託児付き 東京」「マッサージ 託児付き 東京」とかで検索しないといけない。
出産して思ったんですけど、 ママ向けの情報は散らばりすぎている! んですよね。
そこで私は「いろんな条件で横断検索できたら嬉しい!」と思い立ち、このアプリを開発することにしました!
使用技術
ノーコードのみです!
- アプリ開発:Adalo
- LP:STUDIO
- 画像など:Canva
開発からリリースまで
2022/11/12に開発に着手し、その4日後の16日にはリリース完了しました!
ステータス | 日時 |
---|---|
開発着手 | 2022年11月12日 16:00頃 |
提出準備中 | 2022年11月13日 10:38 |
審査準備完了 | 2022年11月15日 0:04 |
審査待ち | 2022年11月15日 6:00 |
審査中 | 2022年11月15日 14:24 |
却下済み | 2022年11月15日 17:06 |
提出準備中 | 2022年11月15日 17:49 |
審査準備完了 | 2022年11月15日 18:51 |
審査待ち | 2022年11月15日 18:51 |
審査中 | 2022年11月16日 14:21 |
配信準備完了(ストアにリリース!) | 2022年11月16日 16:31 |
最初の審査まで
12日の夕方から開発に着手し、狂ったように作り続け、翌朝には初回Publishが完了しました。
その後いくつかTestFlightでバグを発見しては潰しで、初回審査は11/15になってすぐ提出しました。
いつ審査待ちステータスになるかドキドキして寝たら、翌朝には進んでいました。
ただ、そこから審査中になるまでが長くて(と言っても8hくらいですが)何度も画面をリロードしていました。(メールが来るのにも関わらず...)
最初のレビューは「却下」
一発で通るってことはないと思っていましたが、案の定Rejectを食らいました。
理由は「退会ボタンがない」ということ...確かに!作り忘れてた!
急いで退会ボタンを追加し、再提出。
「ちゃんとテストしてくださってるんだ...!」という感動がありました。
却下済みになったのが17:06で、再提出したのが17:49ですwそんなに焦らなくても...!
2度目の申請でついにリリース!
申請から審査中にステータスが変わるまでが18時間くらいと、これまでで最長の待ち時間でした。
ただ、審査中になってからレビュー完了までが2時間程度と早く、無事リリースされていました!
(審査に通った場合、即リリースするかリリースタイミングを選ぶかできたのですが、私は前者の設定をしていました)
AppStoreで自分の作ったアプリが出てくるのは結構な感動でした!
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F305538%2F37ecc2cf-6708-674c-9cd5-b19772464935.jpeg?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=c775a4aca9e569f9a289b728f0d1e9c0)
評価してくださった方、ありがとうございます...!
提出までに引っかかったポイント
プレビュー画像
ストアに表示されるアプリのプレビュー画像が足りずに申請できなかったことがありました。
2パターンの画角で用意しなければならないところ、1パターンしか用意していなかったためです。
プレビュー内に入れる端末の画像は画角に合わせたものを入れなきゃいけないとどこかで見たので、モックアップを2種類用意するのが少し面倒でした...
モックアップは https://app.shotsnapp.com/ で作りました。
アプリのアイコン設定
私はてっきりApp Store Connectの方でアイコンを設定すると思い込んでいたのですが、Adalo側で設定しないといけませんでした。なので一度「アイコン追加」だけでビルド→publishしています。
時間のロスになりました...
まとめ
5日間でできた理由
今思えばなんであんなに取り憑かれたように作ってたんだろうという感じですが、
- シンプルな仕様だった
- Adaloを触ったことがあった(とは言え1ヶ月くらいの歴でしたが...)
- データベース設計の経験があった
- 家族の協力があった
- 「何かをリリースしたい欲」がすごかった
というような理由から、このスピード感になったのかなと思います。
meimeiのこれから
とにかく圧倒的データ不足のため、データ追加を頑張ります!
仲間を探すのか、自分の時間を確保できるように他の案件を調整するのかは未定ですが、もっとたくさんの情報を全国のママに届けられるように頑張ります!
ノーコード最高〜!
ノーコードじゃなかったらこんなに早いリリースにはならなかったです!
作っている時もLP含めとっても楽しかったです。ノーコードでネイティブアプリ作れるって素晴らしいですよね!
今後もノーコードでいろんなものを作っていきたいと思います〜!