0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

今更ながらDMM.makeを使ってみた

Last updated at Posted at 2024-07-26

はじめに

突然ですが皆さんは3Dプリンタをご存じでしょうか?

何らかの方法で樹脂や金属を使ってXY平面に形を描き、それをZ方向に何層にも重ねることで立体物を作成するような装置のことです。

何らかの方法と書きましたが、方法はいくつかあり、樹脂ならば加熱して細く押し出したりUV光で固まる樹脂をUVレーザーで固めたり、金属ならば金属粉を薄く敷いてそこにkWクラスのレーザーを照射(走査)して照射箇所だけ溶かしたりする方法があります。

切ったり削ったりといった従来のような加工方法よりも自由度の高い形状が作れるのが魅力です。

DMM.makeって?

DMMさんが提供している、企業や個人向けに3Dプリンタでの造形作業を代行してくれるサービスのことです。

公式ページに自分の作りたい3D形状のデータをアップロードすると見積ができ、造形可能な形状かチェックされます。その後、造形可能であればマイページから注文ができるようになり、支払方法を選び注文すればあとは物が届くのを待つだけ…という仕組みです。

存在自体はだいぶ前から知っていたのですが、試してみるタイミングがありませんでした。今回お試しにちょうど良いお題があったので試してみることにしました。

お題

今回は身近な?例として、壊れてしまったタオル掛けの部品作成をしたいと思います。

お題.JPG

写真のようなタオル掛けですが、写真上部の部品が壊れて使えなくなってしまったので、この部品を新たに3Dプリンタで製作することにしました。

モデリング

現存部品のモデリング

まず、現存する部品を3DCADでモデリングしていきます。今回はモデリングにはFusion360を使用しました。適宜ノギスで各部の寸法を測定しながらモデリングを進めていきます。

クリアランスの測定.JPG

スイープ後.png

3Dプリントしたい形状のモデリング

次に、3Dプリントしたい部品の形状をモデリングしてきます。

現存する部品と上手くかみ合うように形状を調整しました。下図は、現存する部品を差し込む穴のサイズを少し大きめに広げている様子です。

このあたりの数値は造形に使う材料の物性に合わせて調整が必要だと思います。公式ページにデザインルールが記載されたpdfがあったのでそちらを参考にしました。

製造時の誤差の考慮.png

全体像はこんな感じです。台所の戸棚の取っ手に引っかけて使うイメージです。

全体像.png

3Dモデルのエクスポート

3Dモデルの作成が終わったら、そのモデルをDMM.makeのページにアップロード可能な形式にエクスポートします。今回はstep形式のファイルにエクスポートしました。

stepファイルでエクスポート.png

見積から注文まで

見積から注文までは公式ページにある通り、下のような流れとなります。

見積から受取までの流れ.png

アップロード・モデルチェック・見積

作成したstepファイルをアップロードしたところ、直ちに見積受付メールが届きました。その後1日程度で見積完了メールが届きました。(※営業日との兼ね合いにもよると思います)

素材選び・支払い手続き

見積完了メールが届くと、DMM.makeのマイページから注文が可能になります。ファイル名のスペルが若干間違っているのは内緒です…(アップロード後に気づくという…苦笑

見積後のマイページ.png

注文に進むボタンを押すと、次のページで材料が選べますので、そこから材料を選べば、あとは支払方法や届け先などを選択・入力して購入するだけです。

受け取り(2024/8/18追記)

発注完了メールを受信してから1週間程度で造形物が手元に届きました。
プチプチの入った段ボール箱の中に下の画像のような形で入っていました。

実物外観.JPG

早速、タオル掛け本体と接続してみました。その様子がこちら↓。

接続確認.JPG

良い感じに接続できました:thumbsup:

おわりに

いかがでしたでしょうか。

3Dプリンタを自宅に導入している(逸般の誤)家庭でなくとも、3Dプリントサービスを使って手軽にいろいろな形の物を作れるのはなかなか魅力的だと思います。

今回はDMM.makeさんをご紹介しましたが、同様のサービスを提供しているところは色々あるようですので、興味がある方は探してみると良いかと思います。

造形材料に金属材料も選択できるようなので、そちらも今後試してみたいと思います。

それではまた。

参考リンク

DMM.make

参考記事(2024/7/28追記)

上位互換みたいな記事を見つけましたので貼っておきますね
こちらのほうが詳しくて参考になりますね(爆

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?