RabbitMQをUbuntuにインストールする手順
RabbitMQをUbuntuにインストールするには、以下の手順を実行します。これには、必要な依存関係のインストールとRabbitMQのインストールが含まれます。
1. 依存関係のインストール
RabbitMQはErlangランタイム環境に依存しています。まず、Erlangをインストールします。
sudo apt update
sudo apt install -y erlang
2.RabbitMQのインストール
# RabbitMQの公開鍵をインポート
curl -fsSL https://packagecloud.io/rabbitmq/rabbitmq-server/gpgkey | sudo apt-key add -
# リポジトリの追加
sudo tee /etc/apt/sources.list.d/rabbitmq.list <<EOF
deb https://packagecloud.io/rabbitmq/rabbitmq-server/ubuntu/ $(lsb_release -cs) main
EOF
# パッケージリストの更新
sudo apt update
# RabbitMQのインストール
sudo apt install -y rabbitmq-server
3. RabbitMQの起動と有効化
インストール後、RabbitMQサーバーを起動し、自動起動を有効にします。
sudo systemctl start rabbitmq-server
sudo systemctl enable rabbitmq-server
5. ファイアウォールの設定
管理インターフェースにアクセスするためにファイアウォールの設定を行います(必要に応じて)。
sudo ufw allow 15672
6. 管理インターフェースへのアクセス
ウェブブラウザで http://localhost:15672 にアクセスします。
デフォルトのログイン情報はguest/guestです。
これでRabbitMQがUbuntuにインストールされ、使用できるようになります。
さらに詳しい情報や設定については、公式ドキュメントを参照:RabbitMQ Documentation。