くるくるイベリンク
https://chosashi-data.org/shirado/event/map/
「くるくるイベリンク」は、投稿型のイベント情報共有Web地図で、現在無料・ログイン不要で利用できます。
地域の祭りや盆踊り・文化祭・展示会など、1日~数日の期間のイベントを気軽に投稿できるWeb地図があっても良いのではないかということで作成しました。
※特段、イベントのしばりは考えておりません。
(運用しながら考えていきたいと思います。)
※主催者、参加者、イベントに興味ある人のどなたの投稿でもOKです。
使い方はシンプルで、地図上にイベントの情報がポイントデータとして表示され、ポップアップするとイベントの情報(日時・場所等)が見れるほか、Google Mapsやストリートビューにリンクすることが可能です。
イベントの投稿はダブルクリック(ダブルタップ)で地図上に直接プロット(投稿)することが可能です。
<技術的な話>
マップライブラリは、オープンソースの「Maplibre GL JS」を使用しています。
地図は通常2D(X・Y)ですが、イベント情報は時間軸もあることから、X・Y・Tの3DのWeb地図となります。(この辺がいつものWeb地図と違うところです。)
ベースは、12時間で投稿ポイントが表示されなくなる「リミット12」を使用し、気象庁の「地震震源地」、「台風中心地」、「雨雲の動き」も表示することが可能です。
※リミット12
https://chosashi-data.org/shirado/limit12/
今回、イベントマップを作成し気づいたことは、日時(DateTime)の入力インターフェイスが初期から使いやすいもの(タグ)が用意されていると分かったことです。
<input type='date'>
<input type='datetime-local'>
など。
ベースの地図は、「国土地理院最適化ベクトルタイル(PMTiles)」と「シームレス空中写真」の地理院タイルにOSMの店舗情報(POI)を使用しております。
※地理院タイルにはない店舗・施設情報等を補っています。
オープンソースのマップライブラリ(MapLibre GL JS)や無料の背景地図等(地理院タイル・OSM)及び気象庁のデータ(無料)でここまで作成できる時代は本当に感謝しております。
いろいろありがとうございます。
また、このような環境において様々なWeb地図が登場し、今までなかったようなWeb地図が今後出てくることを楽しみにしております。
ぜひ、「くるくるイベリンク」に楽しいイベントの情報を投稿ください!!
※リミット12にもお気軽に投稿ください!!