はじめに
iPad ProとRaspberry Pi4をUSB-C経由で接続するのが流行っている?のでしょうか…
https://www.raspberrypi.org/blog/connect-your-raspberry-pi-4-to-an-ipad-pro/
残念ながらiPad ProもRaspberry Pi4も持っていません
でもRaspberry PiをUSB経由で接続するといえば、Raspberry Pi Zeroです
手元にあるiPad mini5とRaspberry Pi Zero WをUSB経由で繋げてみました
使うもの
- iPad mini5
- Lightning端子のiOSなら大丈夫だと思います
- Raspberry Pi Zero W
- Raspberry Pi Zeroでも良いです
- 純正 Lightning USB 3 カメラアダプタ
- モバイルバッテリー等外部電源
準備
Raspberry Pi Zero Wは以下の記事等を参考にconfig.txtとcmdline.txtを修正しておきます
Raspberry Pi ZeroをUSBケーブル1本で遊べるようにする
接続
下のような感じでそれぞれを接続します
iPad mini5 -- Lighitning USB 3 カメラアダプタ -- Rapberry Pi Zero W -- モバイルバッテリー
Lightning端子からだと外部USB機器へ十分な電力を供給できないためLightning USB 3 カメラアダプタにモバイルバッテリー等の外部電源が必要と思います
確認
iPad側の設定アプリを開きます
いつもは見慣れないEthernetの項目が表れて、インターフェイスとしてRNDIS/Ethernet Gadgetが認識されています
この状態でSSHアプリからRaspberry Pi Zeroに接続できるようになります
ユーザー名等初期値の場合は pi@raspberry.local
でログインできます
ifconfigで見ると、usb0というインターフェイスができています
未解決
この状態だとiPadとRaspberry Piが直接接続されているだけなので、Raspberry Piはインターネット側に出れません…
iPadのインターネット共有を経由させればいいのかなぁ?
Raspberry Pi Zeroだとモバイルルーターとか無線LANのアクセスポイントへの接続を設定すれば、そこからインターネット側に出れますが…あんまりスマートじゃないですね…