11
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

React Slickの基本的な使い方

Posted at

スライダー&カルーセルを実装するモジュールでjQueryプラグインで広く知られるslickのReact版。

##React Slick

##導入方法
####インストール

npm install react-slick --save
or
yarn add react-slick

####cssの設置
設置場所はcreat-react-appで作成している時のpublic/index.html相当のheadタグ内に以下を記述する。

・CDN

<link rel="stylesheet" type="text/css" charset="UTF-8" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/slick-carousel/1.6.0/slick.min.css" /> 
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/slick-carousel/1.6.0/slick-theme.min.css" />

・インストールする場合はインストール後にimportする

npm install slick-carousel --save
or
yarn add slick-carousel

import "~slick-carousel/slick/slick.css"; 
import "~slick-carousel/slick/slick-theme.css";

##オプション

オプション名 type default 説明
accessibility bool true tabキー、矢印キーによる操作を可能にするかどうか
adaptiveHeight bool false スライドの高さを自動で調整するかどうか
afterChange func default スライド移動後のコールバック関数
appendDots func default ドット部分にカスタムテンプレートを適用できる、customPagingと同じ働き
arrows bool true スライドの左右にある矢印の表示・非表示
asNavFor ref undefined 別のスライダーとの同期を可能にする
autoplaySpeed int 3000 自動でスライドするときのスピード
autoplay bool false 自動でスライドするかどうか
beforeChange func null スライド移動前のコールバック関数
centerMode bool false 表示しているスライドを真ん中にもってくるか(複数枚表示時)
centerPadding string 50px スライドとスライドの間隔
className string "" スライダー内のdivに任意のクラス名を付与できる
customPaging func ドット部分にカスタムテンプレートを適用できる
dotsClass string 'slick-dots' dotに任意のクラス名を付与できる
dots bool default ドットの表示・非表示
draggable bool true デスクトップ上でのドラッグによるスクロールの有効にするか
cssEase(easing) string 'linear アニメーションのイーシングの変更
fade bool default スライドの切り替えをfadeにするか
focusOnSelect bool false 選択したスライドまで動くか(複数枚表示)
infinite bool true スライダーを無限にスライドできるか
initialSlide int 0 初期表示のスライドを指定できる
lazyLoad ondemand/progressive null 画像やコンポーネントを遅延ロードする
onEdge func null
onInit func null componentWillMountにあたるもの
onLazyLoad func null 遅延ロード後のコールバック関数
onReInit func null componentDidUpdateにあたるもの
onSwipe func null スワイプによるスライド変更後のコールバック関数
pauseOnDotsHover bool bool ドットにホバーしているときに自動スライドを止めるか
pauseOnFocus bool false スライドを選択したときに自動スライドを止めるか
pauseOnHover bool true スライドにホバーしているときに自動スライドを止めるか
responsive array null 任意のブレイクポイントで何枚スライドを表示するかなどの指定ができる
rows integer 1 行数の指定
rtl bool false スライドの順番を逆にする
slide string 'div' スライドの要素を変更できる
slidesPerRow int 1 グリッドモード時に表示するスライドの数(rowsを指定したときのみ有効)
slidesToScroll int 1 一度のスクロールで何枚スライドするか
slidesToShow int 1 一度に表示するスライドの数
speed int 500 スライドするスピード
swipeToSlide bool false ドラッグ、スワイプでのスクロールを有効にするか
swipe bool true スワイプでのスライドの変更の有効/無効
touchMove bool true ドラッグやスワイプでスライダーが動くか
touchThreshold int 5 スライドを変更する際のドラッグ、スワイプの値の指定(数字を大きくすればすこしのドラッグ、スワイプで次のスライドにいく)
useCSS bool true CSS Transitionsの有効/無効
useTransform bool true CSS Transformの有効/無効
variableWidth bool false スライドごとのwidthの指定の有効/無効
vertical bool false 縦向きスライドの有効/無効

※onEdgeのみ公式の説明や検索しても使用方法がわかりませんでした...
※公式ではeasingとなっていますが、githubのissueを確認したところ正しくはcssEaseのようです。

##メソッド

メソッド名 args default 説明
slickGoTo index, dontAnimate null, false 引数に現在のスライドの順番を取れる,dotAnimateをtrueにするとアニメーションがなくなる
slickNext none none 次スライドにいく
slickPause none none autoplayを停止する
slickPlay none none autoplayを有効にする
slickPrev none none 前のスライドにいく

##サンプル
簡単な実用例

app.js
import Slider from "react-slick";

function App() {
  const settings = {
    dots: true,
    infinite: true,
    speed: 500,
    slidesToShow: 1,
    slidesToScroll: 1,
    arrow: true,
  };

  const items = [
    {title: "name1", img: 'http://placehold.it/500x200'},
    {title: "name2", img: 'http://placehold.it/500x200'},
    {title: "name3", img: 'http://placehold.it/500x200'},
    {title: "name4", img: 'http://placehold.it/500x200'},
    {title: "name5", img: 'http://placehold.it/500x200'},
    {title: "name6", img: 'http://placehold.it/500x200'},
  ]

  return (
    <div className="App">
      <p>simple slider</p>
      <div className="container">
        <Slider {...settings}>
          {items && items.map(item => {
            return (
              <div>
                <img src={item.img} />
                <p>{item.title}</p>
              </div>
            )
          })}
        </Slider>
      </div>
    </div>
  );
}

export default App;

簡単な説明
一行目でSliderをインポート。これで該当要素をラップすることでスライダーとして機能します。
定数のsettingsにはオブジェクト型でオプションを記述し、Sliderに渡してあげます。
また業務ではapiなどを使用しデータを取得後に、表示させるようなことが多いと思ったので、ダミーデータは連想配列の形にしてみました。
1点注意なのはitems &&の部分が無いと初期表示がバグってしまう事象があったので、データを取得してきて表示するような場合は忘れないように記述するといいと思います。
またcssですが、上記にあるオプションを使用して、ドット部分などに任意のクラス名をつけてcssを適用してもいいですし、デフォルトのクラスのままでもcssは反映されます。

もっとシンプルな例や上記のオプションやメソッドを使用した公式サンプルを見てみてもいいと思います。
https://react-slick.neostack.com/docs/example/simple-slider

##補足
公式sampleにあるAsNavForですが3つ以上のスライダーを同期させたい場合は以下のようにするとできました。

constructor(props) {
    super(props);
    this.state = {
        nav1: null,
        nav2: null,
        nav3: null,
    };
}

componentDidMount() {
    this.setState({
        nav1: this.slider1,
        nav2: this.slider2,
        nav3: this.slider3,
    });
}

<Slider
       className="background-slider"
       asNavFor={this.state.nav2}
       ref={slider => (this.slider1 = slider)}
       {...settings1}> ...
</Slider>
<Slider
       className="content-slider"
       asNavFor={this.state.nav3}
       ref={slider => (this.slider2 = slider)}
       {...settings2}> ...
</Slider>
<Slider
       className="person-slider"
       asNavFor={this.state.nav1}
       ref={slider => (this.slider3 = slider)}
       {...settings3}> ...
</Slider>
11
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?