Macのruby1.9.3-p194でrspecが時折SEGVするので入れ直すことにした。
以下手順。
Xcodeをアンインストールしてosx-gcc-installerを使えと書いてあるところもあるけど、Xcodeでもできる(はず)
osx-gcc-installerを使う場合
osx-gcc-installerを入れる。
https://github.com/kennethreitz/osx-gcc-installer
確認:
% gcc -v
gcc version 4.2.1 (Based on Apple Inc. build 5658) (LLVM build 2336.9.00)
Xcodeを使う場合
Xcodeを起動し、Downloadsからcommand line toolsを入れる。
確認:
% cc --version
Apple clang version 3.1 (tags/Apple/clang-318.0.58) (based on LLVM 3.1svn)
Target: x86_64-apple-darwin11.3.0
Thread model: posix
openssl,libyaml,readline,libksbaを入れる
% brew install openssl libyaml readline libksba
ビルド
% rvm reinstall 1.9.3 -C "--with-opt-dir=/usr/local" --with-gcc=clang
最初command line toolsを入れずにビルドしたらビルド中にSEGVしたんだけど、その時のccは
% cc --version i686-apple-darwin11-llvm-gcc-4.2 (GCC) 4.2.1 (Based on Apple Inc. build 5658) (LLVM build 2335.15.00)
Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc.
This is free software; see the source for copying conditions. There is NO
warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
でgccになっていた。つまりccがllvmでないとだめなのかな?
まぁ解決したっぽい。