1.はじめに
先日、1回目の受験で統計検定2級を62点(合格点ギリギリ)で合格しました。この記事では、統計検定2級を取る上でのアドバイス的なことができればなと思います。ルール上、試験内容を直接伝えることはできないので遠回しで曖昧な表現になる部分もあります。
2.筆者のプロフィール・受験のきっかけ
プロフィール
・理系大学院(2024年4月に修士課程卒業予定)
・学部1年で「線形代数学」や「解析学」、学部2年で「確率統計」という科目を履修
・卒論、修論では画像分類に関する研究に取り組んだ
受験のきっかけ
・「確率統計」を履修して区間推定・検定などで事象を疑うところが興味深いと感じていたから。
・データサイエンティストとしての就職が決まり、統計学とかが使えるかなと思ったから。
3.統計検定とは
統計検定とは、統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験で、種別が10個に分けられている。その中でも統計検定2級は、大学基礎科目レベルの統計学の知識の習得度と活用のための理解度を問うために実施される検定で、データサイエンティストとしては最低限持っておくべきと言われている・・・らしい。
4.勉強法・用意したもの・出費
勉強には、「統計WEB」「とけたろうさんのサイト」「公式問題集(過去問)」を使いました。まず、統計WEBで内容をざっと勉強し、公式問題集で問題を解いてみて分からないとことを統計WEBで復習。復習して分からない場合に、とけたろうさんのサイトの記事や動画を見て理解を深めようとしました。
統計WEB
https://bellcurve.jp/statistics/course/
とけたろうさんのサイト
https://toketarou.com/
公式問題集
https://amzn.asia/d/aktGdJT
電卓
https://amzn.asia/d/gUk3kMU
出費
・受験料(学割) 5000円
・公式問題集2013~2015年(同級生から安い値段で頂いた) 500円
↑持っておくといいかも(^ω^)
・公式問題集2017~2019年(同級生から安い値段で頂いた) 150円
・公式問題集2018~2021年(新品) 1980円
・電卓 1760円
・交通費(往復) 1300円くらい
合計すると1万円はかからないくらい(^ω^)
5.受験してみて
初めての統計検定の受験でしたが、不満も含めて感想を述べます。
計算用の水性ペンとラミネート用紙、止めませんか?
本番では、ラミネート加工された用紙に水性ペンでメモをしたり計算したりしますが、こすったら文字が消える、手が汚れる、小さく文字が書けないなど利便性が悪いです。
あと、始めから2枚渡されて書ききれなくなったら交換するというルールなのですが、交換した場合は交換前の用紙を見られなくなるので、時間が余って見直そうと思っても序盤の内容はもう一回最初から解かないといけなくなります。字を小さくして節約しようにも水性ペンは小さく書きにくいし。。。
過去問(公式問題集)と感じが違うぞ?
公式問題集の過去問はPBT(筆記試験)のときの過去問なので、CBT(パソコン)のタイプとは問われ方が多少異なる問題があります。特に回帰分析のところは注意が必要。
選択肢の数字をキーボードで打ち込む問題いる?
マウスで選択肢から回答を選ぶだけでなく、キーボードで数字を入力する問題がありますが、計算結果ではなく選択肢の番号を打ちます。②を選ぶなら「2」とキーボードで打つ、という感じです。なんの意図が???
えwギリギリやんw
受けた段階で、「あれ?これやばいかも・・・」ってなり受験直後に出力される結果を見たら、ギリギリすぎて一人で軽く笑いましたw
6.受験に向けてのアドバイス
ここからが本題でしょうかね(笑)心得て欲しいことが2つあるので伝えておきます。特に1つ目は大事だと思います。
①「過去問の点数≠本番の点数・実力」
X(旧Twitter)を見ると、勉強してそうなのに落ちてる方をちょくちょく見ます。私の考察ですが、こういうタイプの人は、過去問で点数取れて自信を持って受験したが、思った点数が取れなかったんじゃないのかなと思います。
なんとなく察して頂きたいなと思いますが、勉強するときは 「点数を取ること」 よりも 「統計学を理解すること」 を意識した方がいいのかなと思います。過去問での点数が高いからと油断しないことです。私も過去問で8~9割ほどで本番で6割だったのも油断したのが原因だと思います。
②落ち着いて受験!
初めての人はPCでの受験になれていなかったり、慣れない環境で焦ったりする方もいるんじゃないかなと思います。 普段の勉強してるときみたいに落ち着きましょう! ちなみに私は「やばいよやばいよ」と焦ってました(笑)
7.まとめ
これから統計検定2級を受験する人の助けになればなと思います。気になることがあれば言える範囲でお答えしますので、コメントお願いします!
私の今後ですが、統計学の勉強を引き続き勉強しつつ、統計検定データサイエンス基礎・発展、統計検定準1級などの資格を取りたいと思います。みなさんも一緒に頑張りましょう!最後までありがとうございました!