ふとオーディオシステムを揃えたくなりいろいろ見てみると
プレイヤーはラズパイで作れそうなのでやってみることにしました。
この記事では具体的なオーディオ機器との接続方法はほかに譲り、
wi-fiの接続で詰まったのでそちらを書こうと思います。
PC環境
Windows10 Home
準備したもの:ハード
Raspberry Pi Zero WH
micro SDカード
micro USB-USBのコード
電源プラグ
準備したもの:ソフト
volumio
https://volumio.org/get-started/
balena Etcher
https://www.balena.io/etcher/
前提
インストール~volumioがwifiで確認されるまでは完了しているものとする。
※volumio立ち上がりが遅いので、1分程度待つ必要があった。
記事本文
諸々設定終わって、wi-fiの設定も完了したので見てみるも、明らかにネットが繋がっていない。
いろいろ調べてみるとSSHで接続してどーたらこーたらと書いてある。
参考URL:
CLIでVolumioのWi-Fi設定で解決!とある
https://blog.bnikka.com/raspberrypi/volumio-wi-fi.html
上記のサイトはMac環境なので残念ながらWindowsでは出来ない。
そこで、今回紹介するのは下記のような手順。
手順
①micro SDを読み込む
②右クリックして、新規作成→新規テキストドキュメント
③中身はhttps://qiita.com/mascii/items/0d1a280ac58ed8f6f999 を参考に記入して、
wpa_supplicant.confという名前にして完了
※予想ですが本文中にあるssidのpassを暗号化する場合は
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
ssid="test"
scan_ssid=1
psk=899f089ca767f38265424c83ce83193ab145571c0a71e1aca4487d615c411f34
}
としないとダメな気がするけどどうなんでしょうか・・・。
ちなみにSSHでやりたい場合は、
http://volumio.local/dev/ にアクセスの上、SSHをENABLEにしてやるとよい。
※これをしないと一生SSHで接続できなくて辛い。
なお接続する際は、TeraTermとかが情報出てましたのでそちらをDLのうえ使えばよい。
一応、Windows環境でも最近はSSH接続できるらしい。
参考URL:
Windows10でsshする
https://qiita.com/TukamotoRyuzo/items/7bd4ff6810421bdc9924
参考URL:
基本的なインストール~設定はこの2サイトが丁寧
https://www.jh4vaj.com/archives/25191
https://hirofun.com/computer/18128/