はじめに
こんにちは!@nyakako13 です。
autoron.aiを使って、おしゃれリポジトリ用のバナー画像を作ったら簡単だったので方法をシェアします。
おしゃれリポジトリとは?
autoron.aiって?
月額1,000円でChatGPT(GPT4)もClaude3(Opus)も画像生成も使えて
独自のAIアシスタントもつくれる仕事特化型生成AIサービスです。
ChatGPT(GPT4)もClaude3(Opus)も使えて月額1,000円からというのはありがたいですね。(チケット制なので使い放題ではない)
バナー画像の作り方
1. autoron.aiにアクセスして無料の会員登録をします。

2. プランのページにトライアル用の30チケットが付与されています。
3. 画面左の「画像作成」をクリック
4.「サムネイル」を選択、条件を入力し左下の「サムネイルを生成」をクリック。(下の画像は生成ボタン押下後です。)
注意
「バナー」の項目もありますが、文字のデザインが微妙なので「サムネイル」をオススメします!
コピー:画像中央の文字(リポジトリ名やアプリ名など)
サムネイルタイプ:X(Twitter) ※サイズ変更可
画像のスタイル:アニメ
プロンプト:アプリの内容などを入力(今回はChatGPT作)
プロンプト全文
デスクの手前に、かわいい20代前半の女性が椅子に腰掛けて、メモ用紙を見つめながら何かを考えている様子です。柔らかな日差しが横から差し込み、女性の横顔が照らされています。背景は落ち着いた色合いのオフィス風景で、デスクの横に観葉植物が置かれています。このシーンを横長(1500px*500px)の構図で撮影してください。」
この画像生成でのチケット消費は0.5枚でした

条件で変動あるかもですが、2,30回くらいは試せそうかな?
感想
他にも無料で簡単にできる方法ありそうかな?と思いつつ、今回はautoron使ってみたかったのでやってみました。
もっと良い方法ご存知の方いたら教えて頂けると嬉しいです!!
おわりに
よかったらX(@nyakako13)もフォローしてもらえると嬉しいです。
Qiita100投稿まで残り91!
未経験や浅経験、厳しいと言われている年代でエンジニアへの転職活動されている方、負けずにがんばりましょう!!
参考