LoginSignup
16
3

More than 1 year has passed since last update.

Fortigate VMのインストール

Posted at

前回に引き続き、Fortigate VMの記事です。今回はVMwareESXi/vCenter環境下へのデプロイを実施します。

1. 環境

  • ESXiバージョン: 7.0.U2d-18538813
  • vCenterバージョン:7.0U2a-17867351
  • FortgaiteVM:v7.0.4-build0301

2. FortigateVM 1​​5日間の限定評価版の制限事項 

限定評価版の制限事項を下記に示します。

  • 最大1CPU
  • 最大1024MBのメモリ
  • HTTPS管理アクセスなし
  • FortiGuardアップデートを除くすべての機能
  • FortiGateファームウェアをアップグレードしようとすると、フルライセンスをアップロードするまでGUIがロックされる。
  • テクニカルサポートは含まれていません。
  • 試用期間は、FortiGate-VMを初めて起動したときに始まります。
  • 試用ライセンスの有効期限が切れると、フルライセンスファイルをアップロードするまで機能が無効になります。

3. ESXiネットワーク周りの設定

ESXi上で仮想スイッチ、およびポートグループを作成しておきます。

  • LAN用のポートグループ:private(vSwitch1)
  • WAN用のポートグループ:WAN(vSwitch2)

4. FortigateVMデプロイ

前回の記事にダウンロード方法は記載していますので、まだの方は下の記事からまずはダウンロードしてください。

ダウンロードできたらvCenterに接続してデプロイしていきます。対象ホスト(ESXi)を右クリックしてOVFテンプレートのデプロイをクリックします。
image.png

ローカルファイルを選択し、ファイルアップロードをクリックしてFortiCloudサイトよりダウンロードしたFortiGate-VM64.vapp.ovf、fortios.vmdk、datadrive.vmdkの3つを選択し「次へ」をクリックします。
image.png

仮想マシン名を入力して「次へ」をクリックします。
image.png

デプロイする先のESXiを選択して「次へ」をクリックします。
image.png

画面が遷移します。「次へ」をクリックします。
image.png

使用許諾誓約書の画面に遷移します。画面左下のチェックボックスにチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
image.png

VMNET3が選択された状態で「次へ」をクリックします。
image.png

さて、ストレージの選択ですが私の環境ではできればNFS環境のデータストアを利用したかったのですが、どうやらNFSタイプのデータストアは利用できないようです。ですので、内臓HDDのDatastore2を今回は選択しました。(iSCSIタイプのデータストアならうまくいくと思います)
image.png

Network1は管理用のVM Network、Network2,3はそれぞれWAN/privateとして進みます。
image.png

機器インストール時にインタフェースの設定もできるようなので、管理用ポートのみここで設定します。「次へ」をクリックします。
image.png

最後の確認画面です。「完了」をクリックします。
image.png

成功すると、vCenter画面下の最近のタスクにステータス完了が2つ出てきます。
image.png

vCenterから対象の仮想マシンのPowerOnします。
image.png

起動中に一度再起動します。下記画面がでれば接続可能な状態になります。
image.png

5. FortigateVMへのアクセス

ではブラウザからアクセスしてみます。設定したIP宛てにアクセスしますが限定機能付き評価版ではhttpsでのアクセスは対応していませんので、httpでアクセスします。(ID:admin/PW:なしでログインします)
image.png

パスワードを設定し、OKをクリックします。ログイン画面にもどりますので、admin/設定したパスワードでログインしなおします。
image.png

「Later」をクリックします。
image.png

無事、管理画面へアクセスできるようになりました。
image.png

6. その他

次回はVyOS/Fortigateを使って簡単なネットワークの検証を実施していきます。

16
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
3