Unityからnendを表示させる方法とサンプルコードを紹介します。
nendのバージョンは1.0.2を想定しています。
広告表示の確認する際に注意したいこと
広告の表示は、実機に広告を表示するアプリをインストールしないと、確認することができません。
UnityのScene画面からは確認することができないので注意してください。
広告を表示する方法
広告を表示するためには、以下の手順が必要です。
- nendのマニュアルに従い、nendをunityにインストールします。
- 以下のスクリプトを呼び出します。
var banner = GetComponent(NendAdBanner);
banner.Show();
banner.Resume();
シーン遷移時の処理に気をつけよう
シーンが変わる時には、以下の手順に従って広告を一旦無効化する必要があります。
var banner = GetComponent(NendAdBanner);
banner.Hide();
bannder.Pause();
遷移時になぜ広告を無効化するか、その理由を忘れてしまいました。
もし知っている方がいましたら教えてください。
nend広告表示簡易化スクリプト
これらの処理を行うのが面倒だという方のために、簡単なスクリプトを作成しました。
このサンプルをシーン管理するオブジェクト(シーン内でずっと存在するオブジェクトであればなんでもよい)にNendAdBannerと一緒にコンポーネントとして追加します。
NendAdBannerの追加の方法はマニュアルを参照してください。
サンプルを利用することで、シーン開始とともにnendの広告が自動的に表示されるため、nendの広告を表示するためのコードを追加する必要はありません。
ただし、シーンの遷移直前にnend広告を非表示にする必要があるため、シーン遷移処理(LoadLevel等)の直前に以下を呼び出す必要があります。
GetComponent(Nend_Ad_Banner_Controller).OnScreenChanged();
ここまでの作業を全てのSceneについて行えば、nendの広告を表示させるための作業は完了です。