11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

All About Group(株式会社オールアバウト)Advent Calendar 2019

Day 19

遅ればせながらMicroK8sをためす

Last updated at Posted at 2019-12-18

こんにちは、オールアバウトのSRE numa_numaと申します。

当社では、GKE (Google Kubernetes Engine) をアプリケーション稼働のメインに使用しています。
今回もKubernetes (K8S) まわりのネタで、MicroK8sというツールを検証したのでそちらをご紹介します。

MinikubeとMicroK8sの違い

オールアバウトでは、手元でK8Sを試したい時のツールとしてMinikubeを使ってきました。

ただ、先般よりCNCFの認定ディストリビューションとしてMicroK8sというのが出ていて、かねてより気になっていたものの、触る機会がなかったのでこの機にためしてみました。

それなりに情報が出ているので、二番煎じ三番煎じになってしまうかもしれませんが、当社としては私がこのツールのパイオニアです(笑)

Minikubeの特徴

MinikubeはローカルのPCにインストールする想定のツールのため、以下のような特徴があります。

  • PCにインストールして気軽に使える
  • Minikube・kubectl・ VirtualBoxなどを別々にインストール
  • 動作は重くなりがち

MicroK8sの特徴

対してMicroK8sはUbuntuが開発しているディストリビューションであり、以下のような特徴があります。

  • Ubuntu (Debian) 系のOSでsnapでパッケージ管理する必要がある
  • 1ホストで完結し、軽量/軽快に動く
  • microk8sという単一のコマンドで行えるオペレーションの単純性

どうためすか?

とはいえ、できればPCで手軽に利用したいということで、私のMacBookに入れられないか調べてみました。
https://microk8s.io/docs/install-alternatives#macos

公式には上記のように出ていて、multipassで仮想化した上にMicroK8sを積み込むというイレギュラーであり、PCリソースの無駄なやり方しかなさそうです。。。
泣く泣くこの方法は断念することにします。

試行する環境

当社のメインクラウドはGCPですので、GCE (Google Compute Engine)を使用し以下の要件でサクッとMicroK8sを構築していきます。

  • GCE(n1-standard-2)
    • 2vCPU
    • 7.5GB Mem
    • 50GB HDD
    • asia-northeast (東京)
    • Debian GNU/Linux 10 (buster)

MicroK8sをインストール!

立てたGCEインスタンスにSSHログインします。

rootにスイッチして、snapdをインストールします。

# apt-get install snapd
# dpkg -l | grep snap
ii  snapd                                 2.37.4-1+b1                  amd64        Daemon and tooling that enable snap packages

snapを使ってMicroK8sをインストールします。
(公式にしたがって、2019年12月現在のstableで。)

# snap install microk8s --classic --channel=1.16/stable
2019-12-18T07:09:59Z INFO Waiting for restart...
microk8s (1.16/stable) v1.16.3 from Canonical✓ installed

インストール完了。とても簡単です:bangbang:

これも公式にしたがって、自分のユーザでmicrok8sが利用できるようにしておきます。

# usermod -a -G microk8s numa_numa

MicroK8sをオペレーション

自分のユーザに戻って状況を確認します。

$ snap info microk8s
name:      microk8s
summary:   Kubernetes for workstations and appliances
publisher: Canonical✓
contact:   https://github.com/ubuntu/microk8s
license:   unset
description: |
  MicroK8s is a small, fast, secure, single node Kubernetes that installs on just about any Linux
  box. Use it for offline development, prototyping, testing, or use it on a VM as a small, cheap,
  reliable k8s for CI/CD. It's also a great k8s for appliances - develop your IoT apps for k8s and
  deploy them to MicroK8s on your boxes.
commands:
  - microk8s.add-node
  - microk8s.cilium
  - microk8s.config
  - microk8s.ctr
  - microk8s.disable
  - microk8s.enable
  - microk8s.helm
  - microk8s.inspect
  - microk8s.istioctl
  - microk8s.join
  - microk8s.kubectl
  - microk8s.leave
  - microk8s.linkerd
  - microk8s.remove-node
  - microk8s.reset
  - microk8s.start
  - microk8s.status
  - microk8s.stop
【〜以下省略〜】

あと .bashrc に以下を追記して、コマンド実行がフルパスでなくてもいいようにしておきましょう。
これを有効にするためには、一度サーバから抜けて再ログイン。

export PATH=$PATH:/snap/bin

microk8sコマンドで状態確認。

$ microk8s.status
microk8s is running
addons:
cilium: disabled
dashboard: disabled
dns: disabled
fluentd: disabled
gpu: disabled
helm: disabled
ingress: disabled
istio: disabled
jaeger: disabled
knative: disabled
linkerd: disabled
metrics-server: disabled
prometheus: disabled
rbac: disabled
registry: disabled
storage: disabled

MicroK8sへサービスデプロイ

ここまでできたら、さっそく簡単なサービスをデプロイしてみましょう。

サービスを公開するにあたってIngressを使用するので、まずこのaddonを有効化します。

$ microk8s.enable ingress

Enabling Ingress
namespace/ingress created
serviceaccount/nginx-ingress-microk8s-serviceaccount created
clusterrole.rbac.authorization.k8s.io/nginx-ingress-microk8s-clusterrole created
role.rbac.authorization.k8s.io/nginx-ingress-microk8s-role created
clusterrolebinding.rbac.authorization.k8s.io/nginx-ingress-microk8s created
rolebinding.rbac.authorization.k8s.io/nginx-ingress-microk8s created
configmap/nginx-load-balancer-microk8s-conf created
daemonset.apps/nginx-ingress-microk8s-controller created
Ingress is enabled

ドキュメントを見ると、先月くらいにMetal LBが使用可能になっておりとても気になったのですが、まず一般的なプラクティスでセオリー通り使ってみます。

マニュフェストファイルを用意していきます。
Deploymentから。見えるようにするアプリケーションのイメージは適当にnginxのものにしておきます。
各マニュフェストファイルは、ホームディレクトリなどに作成して置いておきます。

test-deployment.yaml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  name: web-test
spec:
  replicas: 2
  revisionHistoryLimit: 5
  selector:
    matchLabels:
      name: web-test
  template:
    metadata:
      labels:
        name: web-test
    spec:
      containers:
      - name: web-test-container
        image: nginx:mainline-alpine
        ports:
        - containerPort: 8080

Deploymentをデプロイします。

$ microk8s.kubectl apply -f test-deployment.yaml
deployment.apps/web-test created

次にService。MicroK8sインスタンスの外部IPで公開するので、ターゲットはポート80にしておきます。

test-service.yaml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: web-test-service
spec:
  type: NodePort
  ports:
  - port: 8080
    protocol: TCP
    targetPort: 80
  selector:
    name: web-test

Serviceをデプロイします。

$ $ microk8s.kubectl apply -f test-service.yaml
service/web-test-service created

最後にIngressです。これもテストなので最低限の記述にしておきます。

test-ingress.yaml
apiVersion: extensions/v1beta1
kind: Ingress
metadata:
  name: web-test-ingress
spec:
    backend:
      serviceName: web-test-service
      servicePort: 8080

Ingressをデプロイします。

$ microk8s.kubectl apply -f test-ingress.yaml
ingress.extensions/web-test-ingress created

kubectlで各リソースの状態を確認します。

$ microk8s.kubectl get pod,svc,ingress
NAME                           READY   STATUS    RESTARTS   AGE
pod/web-test-c7b4cc54f-d2jx4   1/1     Running   0          5m
pod/web-test-c7b4cc54f-nr7n9   1/1     Running   0          5m

NAME                       TYPE        CLUSTER-IP       EXTERNAL-IP   PORT(S)          AGE
service/kubernetes         ClusterIP   10.152.183.1     <none>        443/TCP          23h
service/web-test-service   NodePort    10.152.183.102   <none>        8080:31911/TCP   3m39s

NAME                                  HOSTS   ADDRESS     PORTS   AGE
ingress.extensions/web-test-ingress   *       127.0.0.1   80      2m22s

インスタンスの外部IPを直接指定し、WEBを見てみます。

test_microk8s.png

nginxのテストページが確認できました!

以下のコマンドで、構築した環境をクリーンアップすることができます。

$ microk8s.reset

Calling clean_cluster
namespace "ingress" deleted
Cleaning resources in namespace default
No resources found
No resources found
deployment.apps "web-test" deleted
endpoints "kubernetes" deleted
endpoints "web-test-service" deleted
event "gce-test-numa-numa-microk8s.15e11812b61d432a" deleted
event "web-test-c7b4cc54f-pgf4v.15e1186518d6cf70" deleted
event "web-test-c7b4cc54f-xbrh8.15e11865172d0ca2" deleted
event "web-test-c7b4cc54f-xbrh8.15e11bfc367091f6" deleted
【〜以下省略〜】

リセットするとインスタンスのTCPポート自体がlistenしなくなります。

reset_microk8s.png

まとめと所感

MicroK8sの構築はsnapですぐにできますし、何よりmicrok8sコマンドを使用したオペレーションが非常に分かりやすく感じました。

ただ今回試したやり方ですと、サービスページがGCEインスタンスの外部IPに依存するために、複数人で使用することができません。
共用の開発環境として使用を検討するためには、GCE側の権限を強化するか Google Cloud Load Balancer の併用などを検討する必要があるでしょう。

addonについては、helm・Istioなどを併用してやると、効率的な開発/サービス管理に役立つかもしれないと感じました。
有用なaddonが依存性の解決なしにコマンド1つで有効化できるのは、Minikubeにない魅力だと思います。

https://metallb.universe.tf/
Metal LBは使ってみたいですね…:smiley:

11
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?