0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

QGISのOSGeo4W ShellをWindows Teminalのプロファイルに追加する

Posted at

概要

QGISのプラグイン開発等で必要となるOSGeo4W ShellをWindows Teminalから利用するための設定方法を紹介します。

環境

  • QGIS 3.28.7 LTR
  • Windows Terminal 1.17.11461.0

Windows Terminalのプロファイルの追加方法

Windows Terminalを起動し、設定から 新しいプロファイルを追加します をクリックします。

新しいプロファイルを追加

新しい空のプロファイル を選択します。

新しい空のプロファイル

以下の3項目を設定します。

設定

設定する値は以下の通りです。

項目 設定値
名前 OSGeo4W Shell (任意)
コマンドライン %SystemRoot%\System32\cmd.exe /k "C:\PROGRA~1\QGIS32~1.7\OSGeo4W.bat;popd"
アイコン C:\PROGRA~1\QGIS32~1.7\OSGeo4W.ico

パス中の QGIS32~1.7 の部分はQGISのバージョンによって異なります。QGISのオプションの システム > 環境 に記載されている環境変数などで確認することができます。

QGISシステムパス

設定値を入力した後、保存 を押して設定は完了です。

Windows Terminal から OSGeo4W Shell を起動

正しく設定されていると、以下のようにOSGeo4W Shellがプロファイルとして選択できるようになっています。

OSGeo4W Shellを起動

OSGeo4W Shell を起動し、GDAL (gdalinfo) や pyrcc5 コマンドが利用可能なことが確認できれば完了です。

コマンドの実行

関連記事

VSCodeを使ったQGISプラグインの開発環境の構築方法をこちらの記事でも紹介しています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?