はじめに
MarkdownまたはAsciidocで、チェックマーク(✓)を表示する方法を紹介する。例えば、表中などでチェックマークを表現したい場合に有用。チェックボックスに関する情報は多くあったが、チェックマークに関する情報が少なかったのでメモとして残す。
方法
✓
でチェックマークとなる。表中に利用したい場合は以下のようにする。
例:Markdownの表
|項目|チェックマーク|
|:-:|:-:|
|項目名|✓|
まとめ
MarkdownまたはAsciidocで、チェックマーク(✓)を表示する方法を紹介した。チェックボックスではなく、編集不可としたい場合に有用。
参考