LoginSignup
0
0

curl コマンド linux

Last updated at Posted at 2024-01-26

使うたびに毎回調べてるので時短のために個別にまとめたい


curl

URLやAPI等を利用してWeb(サーバ)上の情報に対してデータ転送(CRUD操作)ができる。

curlオプション
-s : 進捗メッセージ出力(通常+エラー)の非表示
-S : 進捗メッセージ出力の非表示(エラーは表示)
-# : 進捗メッセージ出力をプログレスバー表示に変更

-I : Headerのみ取得して表示
-i : Respnse Header, Body の両方を出力
-v : 上記に加え、リクエスト時のHeaderも含めて出力
-H : Request Header を指定する(Content-Typeを指定する時などに)

-o : ファイルに出力
-O : ファイルに出力(リクエスト先の名前でファイルを保存)

-L : リダイレクトがあればリダイレクト先から情報取得(時短)

-d : POST送信時のデータパラメータを付与&指定
-F : ファイルUpload時(POST)のファイル指定

# -F と -d は併用不可

--version : バージョン表示
--trace : パケットデータをログに出力
HTTPメソッド指定(-X)
-X POST : POSTリクエストを送る
-X GET : GETリクエストを送る

実行例

URL先の情報取得
curl -sSLX GET "URL"
jqコマンドと併用
#jsonのデータを整形して見やすく表示
curl -sS "URL" | jq
返り値を加工して表示
RESPONSE=$(curl -sSX POST --data-urlencode "URL")

echo $RESPONSE | sed 's/onesyasu/onegaisimasu/g'

ステータスコードのみを取得

## https://qiita.com/ をステータスコードを取得したいURLに適宜置き換える
curl -o /dev/null -w '%{http_code}\n' -s "https://qiita.com/"

過去記事

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0