概要
久々にVirtualBox上でLinuxを起動し、コンソールからsshで繋ごうとしたけど接続できない。
Linux側を確認してみると**networkが死んでる。**restartができない。
結論から言うと、「使用してないネットワークインターフェイスは自動接続機能をOFFにしておかないと
エラーが起きてネットワークサービス自体が起動できなくなるよ」ということでした。
結論:Centos7は使っていないインターフェイスはautoconnect offにしよう!
【CentOS7】networkが起動しない – ZacoDesign
コマンド実行 → エラー表示 → 対応 の流れ
まずネットワークサービスを再起動しようとした
systemctl restart network
で、以下のようなエラーが表示される
Job for network.service failed because the control process exited with error code. See "Systemctl status network.service" and "journalctl -xe" for details.
ログを見ろ
と。
で、とりあえず上記に従い
まずはnetworkを確認してみる
systemctl status network
Active: failed (Result: exit-code)...
で、ログ部分に以下のようなメッセージが
.... enp0s4 .....: ........: No suitable device found for this connection .
「enp0s4
というネットワークインターフェイスを接続しようとしたけど、適切なデバイスが見つからなかった」と。
nmcli c
NAME UUID TYPE DEVICE
.
enp0s4 fwfewf-fewfewf-wfewf-wefwef-ewfewfwef ethernet --
.
.
enp0s4
はネットワークインターフェイスのデバイスとして使用されてないみたい
使用していないネットワークインターフェイスの自動接続機能をOFFにする
nmcli connection modify enp0s4 connection.autoconnect no
で、再度ネットワークサービスを再起動
systemctl restart network
何も表示されないので。。。
systemctl status network
Active: active (exited)
ネットワークサービスが再起動できました!
この後、sshも成功してめでたしめでたし。
という流れでした。
その他参考
RTNETLINK answers: File exists が出てしまった時の対処方法 | 穀風
ネットワークインターフェースを設定した際のコマンドなど - 午後から→オーバークロック
CentOS7で再起動後、ネットワークが上がらなかった原因 | ex1-lab