投稿した経緯
vSphereについて調べたことを自分なりにまとめてみました。
本記事を軸として、今後はそれぞれの機能で出来ることや検証した内容などを
記事にまとめようと思います。
内容の正確性には気をつけていますが、
勉強中のため、誤りなどありましたら教えていただけると幸いです。
VMware
Broadcomの仮想化ソリューションのブランド名。
かつてはVMware社が販売していたが、
2023年11月にVMwareはBroadcomによって買収された。
ESXi
仮想OSを実行するためのハイパーバイザのこと。
ESXiはESXの後継製品である。
他のハイパーバイザにはHyper-V(Microsoft)、KVM(Linux)などがある。
ESXi Host Clientの画面
ESXiにはこのようなWeb GUIが用意される。
ESXiのCLI画面
特徴的なデザインのCLIが用意される。
ESXとESXiの違い
VMware ESXは有償であるのに対し、VMware ESXiは無償で入手して利用することができる。
2024年2月頃 無償版ESXiの提供は終了しました。
vSphereは現在、サブスクリプション形態でサービスを提供しています。
基本機能は同じだが、VMware ESXはマシンのインターフェースとしてLinuxベースのコンソール・オペレーティング・システム(COS)を動作させているのに対し、VMware ESXiでは必要な管理機能をVMkernelに直接実装しCOSを排除しCOSに依存しないアーキテクチャとなっている。
ESXはLinuxベースでマネジメントコンソールが実装されているが、ESXiはkernelに直接マネジメントコンソールが実装されている。
vSphere
VMware仮想化ソリューションの総称で下記の要素で構成される。
- ESXi(ハイパーバイザー)
- vCenter Server(管理用のサーバー)
vCenter
vCenter Serverのことを指す。
ESXi上に立てられている仮想マシンを、管理するためのサーバー。
仮想マシン上にvCenter Serverを立てることで、複数の物理サーバーで稼働する仮想マシンを
一つの画面で管理することができる。
クラスタリングやマイグレーションなどgできる。
vCenter Serverには2つの種類が提供されている。
- Apliance版(VCSAとも言う)←現在はこちらが推奨されている。
- Windows版(vCenter 7.0から廃止)
vSphere Web Clientの画面
vCenter Serverを立てるとこのようなWeb GUIが用意される。