3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【トラブル事例】AWS Chatbot(Amazon Q)×Slack通知が届かない!? 解析と解決までの道のり

Last updated at Posted at 2025-09-17

はじめに

GMOコネクトの永田です。

とある案件で、Amazon Q Develoer(旧AWS Chatbot)を経由したAlartのSlack通知でハマったので、当時解析した内容や、解決方法をまとめます。
技術的に凝った内容ではないですが、こんな事例もあったよ、ぐらいで見てもらえると嬉しいです。

まとめ

  • コンポーネント毎に動作確認し切り分けしよう
    • ログがでるサービスはログも確認しよう
  • 今回は作り直したら(再設定したら)解決したので、1から作り直すのも手段としてはあり

発生した事象

上記のような構成で、LambdaからSNS Topicに通知した内容が、Slackまで届かないという事象が発生しました。

試したこと・解析したこと

ということで、早速debugです。

  1. AWSサービス単体で、それぞれ動作しているか?の検証
  2. クリーンな環境で1から構築して再試

AWSサービス単体で、それぞれ動作しているか?の検証

AWS Management Consoleでは、サービス単体での動作検証に使える機能があったりします。
そのため、Slackに近い側から順番に検証を進めます。

AWS Chatbot

Console上からテストメッセージを送ることが出来るため、まずはこれを試しました。

スクリーンショット 2025-09-16 18.44.27.png

これは特に問題なくSlackに通知されました。

念の為、設定済みチャネルから設定名をクリックし、ログ記録レベルが「すべてのイベント」となっていることを確認し、CloudWatch Logsを確認します。

テストメッセージの成功ログも記録されており、ここまでは正常に動いていそうでした。

SNS Topic

次に1つ前に戻って、SNSTopicを確認します。
SubscriptionにChatbot用のHTTPSエンドポイントが登録されているのを確認し、念の為debug用にEMAILも登録しました。

さて、SNSもテストメッセージの発行が出来ますので、Chatbot向けのテストメッセージを投げてみます。

Chatbotが扱えるフォーマットでSNSTopicにメッセージを送る必要があるので、仕様を確認します。

「Minimalist custom notification」を参考に以下でメッセージを送ってみましょう。

{"version": "1.0", "source": "custom", "content": {"title": "test title", "description": "test description"}}

スクリーンショット 2025-09-17 9.03.33.png

メールには通知は来ましたが、Slackには通知が来ないですね。😇
その後、AWS ChatbotのLogsも確認しましたが、成功もエラーも、何もログが出ていない状態でした。

トラブルシューティングを確認したところ、SNSメッセージのフォーマットがおかしくてChatbotが扱えない形式の場合にはChatbotにエラーログが出るようなのですが、今回のケースでは、全く何もログが出力されていない状態でした。

チャットアプリケーションの CloudWatch Logs に "Event Received is not supported" というエラーメッセージが表示されていないか確認します。"Event Received is not supported" というエラーメッセージが存在する場合、Amazon Q Developer は、トピックに発行された AWS サービスメッセージをサポートしていないことが示唆されます。

クリーンな環境で1から構築して再試

うーん、これはお手上げですね!ってことで、別のAWSアカウントと別SlackWSを用意して同じ資材(CloudFormation)で再構築してみました。

するとどうでしょう、すんなりと動きました😇

その後、問題の発生していた環境から、正常に動作していたSlackWSへの通知も正しく動作したことから、SNSTopicのSubscriptionが何かおかしくなっている(BlackBoxなので詳細不明)のでは?ということで、ChatBot用のSubscriptionを同じ設定で再作成したところ、通知したいSlackへのメッセージ通知も正しく流れるようになりました。

(再掲)まとめ

  • コンポーネント毎に動作確認し切り分けしよう
    • ログがでるサービスはログも確認しよう
  • 今回は作り直したら(再設定したら)解決したので、1から作り直すのも手段としてはあり

弊社では、AWSを使ったサービスの開発や技術支援をはじめ、幅広い支援を行っておりますので、何かありましたらお気軽にお問合せください。

お問合せ: https://gmo-connect.jp/contactus/

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?