#EBSについて
Elastic Block Storeの略称。EC2には必ず付与しなくてはならないもの。
- OSやアプリ、データの置き場所など様々な用途で使用
- ネットワーク接続型のストレージ
- 99.999%の可用性
- サイズは1G~16T
- デフォルトで同一AZ内で冗長化がされている。
- セキュリティグループ設定の管理対象外
- EC2を削除しても永続的に保存される
- EBSを複数のEC2で共有は出来ない(逆はできる)(他のインスタンスへの付替可能)
##EBSのSnapshot
EBSのバックアップを取れる。復元などの際リージョン、AZが異なっていてもOK
圧縮後の容量にたいして課金が行われる
増加バックアップ形式
S3に保存される
注意すること
snapshotを取るときは静的な状態で取得されることが推奨されている。
バッチなどが動いていない、サーバーを停止されているような状態。
##AMIとSnapshotの違いって?
・AMI
EC2インスタンスのOS設定のイメージ。新規インスタンス設定に使うもの。
立ち上げ時のEBSも再現する
・Snapshot
(AMIがEBS初期状態のみ再現できるに対して)ストレージ/EBSのそれぞれのある時点の断面バックアップ。
ストレージの復元や複製に使う。とかいいつつイメージの復元も可能
##EBSのボリュームタイプ(種類)
- SSD
- 汎用SSD
- 低レンテンシー・小中規模DB・開発環境・仮想デスクトップ
- 1TB~16TB
- プロビジョンドSSD
- I/O性能を求められるNoSQLやアプリ/10000IOPS,160Mbsのものなど
- 4GB~16TB
- 汎用SSD
- HDD
- スループット最適化HDD
- ビックデータやログ分析など
- 500GB~16TB
- コールドHDD
- バックアップやアーカイブなどのアクセス頻度が低いものに
- 500GB~16TB
- スループット最適化HDD
- マグネティック
- 気にしなくていい。古いタイプ