いきなりですが、自転車(ロードバイクでなくクロスバイク)、バイク(オートバイのこと・いちおう大型バイク)の二輪車に乗ることが私の趣味です。
まず自転車に乗るようになったきっかけは、
コロナで在宅勤務が続いたことで、体力低下やモチベーションの低下を感じ、少しでもそれらの解消を図るべく、当時支給された特定給付金で(それで購入できる範囲で)購入しました。短順に外へ出るだけで、気分がすぐれましたし、適度なスピードを出すことで爽快感を感じることができ、モチベーション回復・気鬱の解消にはなったかなと思います。ただ、老人に片足を突っ込んでいる年齢なので、体力・脚力は伴ないませんでした。それなりの勾配の坂道で、子供を乗せたお母様の電動アシスト付自転車に簡単に追い抜かれるのは当たり前で、女子高生の立ちこぎには、あっという間にちぎられる始末でした。名誉のためにいいますと、4年たった今では、坂道(どのぐらいの勾配かはご想像に任せますが)若干重めのギアで、子供を乗せたお母さんの電アシ自転車を追い抜くぐらいの脚力はつきました(女子高生との闘いはさけています)。メンテナンスに関してできるものは自分でやることをモットーとし、楽しんで作業しています。パンクしたときもチューブの交換で対応しますが、チューブの手持ち在庫がなく、しようがないあめ自転車屋にもっていくと、タイヤまで交換させられて x 万円取られたりと、そういった出来事も含めて楽しんでいます。自転車は思いついたとき、空き時間に気軽に乗れること、機動性の高さが魅力です。
バイクは、大学生まで中型バイクに乗っていたため、
出戻りしたというのが正解かもしれません。出戻りのきっかけは、自転車に乗ったことです。自転車で、二輪車を運転することの楽しさを思い出してしまい、「学生時代のようにバイクに乗りたい」、「いつか大型二輪に乗ると誓ったはず」との思いが強くよみがえり、コロナ禍にもかかわらず、大型自動二輪教習に通って、何時間かのオーバー・3か月の期間をかけて取得に成功。それから半年後、念願のバイク購入に至りました。やっぱりバイクなので、自転車に比べると(私の脚力の場合)圧倒的にスピードが出ます。スピードによる爽快感は自転車よりも断然上です。また、高速道路に乗ることもできるため、遠出も可能です。休日の朝早くにでかけて、だんだん日がのぼり、朝焼けの景色の変化を感じながら、知らない街を疾走することを楽しんでいます。バイクは、機動性は自転車に劣るものの、遠くまで出かけられることが魅力です。
しかしながら、自動車と違い、人馬一体化、開放感、爽快感を感じられるのは、自転車、バイク共通で、それは、何物にも代えがたいものです
ところで、アドベントカレンダーなので、少しは仕事に役に立つということを話さないといけないので、思いつくところを列挙します
ストレス解消になる
上でも書いていますが、自転車もバイク共に人馬一体感、開放感、爽快感、が得られ、特に春・秋の朝方にのると、気候もあいまって、やっぱり気持ちがいいものです。これがストレス解消に役立っています。ストレスを解消して仕事に励んでいます。
適度な疲労感を得られ、それで眠りの質がよくなる?
バイクはかなり危険な乗り物です。一つの判断ミスで重大事故に結びつきます。首都高や逆に渋滞の幹線道路を走るときは、自分でも集中・緊張していることがわかります。まさに手に朝握っているのを感じます。自転車も常に車や歩行者の動向を確認・意識しながら走ってます。二輪車に乗った日は緊張からくる疲労のおかげで、ぐっすり眠れるような気がします。良い仕事は良い睡眠からですね。
メンテナンスが大事、転じて上流作業が大事
バイク・自転車ともに、出発前点検で、ブレーキがちゃんと効くか、タイヤの溝の山は充分か、空気圧は適性かチェックします。適正でない場合は必要なメンテを行います。それを行うことで、外出先での故障・事故を予防します。それを怠って、出先で故障したらレッカー代、事故った場合は最悪命を失うこともあります。IT業界もよく言われるのは下流で発生したバグのほうが、対応にかかかるコストは高いといわれます。なにごとも上流(二輪車でいうと点検)をしっかり行うこと(コストをかけること)が結果的に損失を減らせるということです。
計画的に
ツーリングやサイクリングに行くにあたって、目的の箇所が複数あれば効率よく回れる順序を計画したり、段取りしたり、発生しうる問題をあらかじめ考え、それに対して手当をします。これはプロジェクト計画をたてること、リスク計画を立てることと一緒で仕事に活かせると思います。(最近は計画しないで、適当に走ることも多いですが...)
判断力・決断力アップ
ツーリング・サイクリング中に、大雨が降ったり、体調が変化したりする事があります。その場合、乗り続けることは危険をともなうこともあるので、行先を変更したり、あきらめて計画を中止したりします。それを繰り返すことで判断力・決断力が鍛えられるかと思います。
といろいろ、こじつけて書いてきましたが、