LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

FAST-LIO2導入

Last updated at Posted at 2022-11-28

概要

IROS2022のSLAM発表をまとめている中でFAST-LIO2がかなり性能がよさそうなのでサンプルを動かすまでやってみる。

事前準備

  • ホストPCのスペック
    • Ubuntu20.04
    • CPU Ryzen 3600
    • GPU RTX 3060
    • Memory 32GB
      • 巨大なrosbagファイルで動かすと32GBだと足りない可能性がある。64GBあると安心
  • ROS melodic以降に対応とのことなので、今回はautoware.aiのDockerコンテナーを使用する。

インストール

  • 公式サイトの手順に従う。
  • 特に詰まることはないはずだが、念の為インストール手順を以下に記す。
# コンテナーに入る
# コマンド例. docker exec -it コンテナー名 bash
# rosコマンドが通らない場合はsource /tmp/entrypoint.shを打ち込む
# PCL, Eigenはコンテナーにインストール済みのためパス。
# Livox SDKのインストール
cd /tmp
git clone https://github.com/Livox-SDK/Livox-SDK.git
cd Livox-SDK
cd build && cmake ..
make
sudo make install

# livox_ros_driverの導入
# autowareのコンテナーならshared_dirディレクトリを作成しているはずなので、その中で作業する。
cd ~/shared_dir
git clone https://github.com/Livox-SDK/livox_ros_driver.git ws_livox/src
cd ws_livox
catkin_make
source ./devel/setup.sh

#FAST-LIOの導入
git clone https://github.com/hku-mars/FAST_LIO.git
cd FAST_LIO
git submodule update --init
cd ../..
catkin_make
source devel/setup.bash
# 以下のコマンドでエラーなくrvizが立ち上がればインストール完了
roslaunch fast_lio mapping_avia.launch

サンプル実行

  • 公式サイトにサンプルRosbagが用意されており、使用方法も記載されている。
  • インストールが正常に完了していれば問題なく動作するはず。
  • ただ、velodyneのサンプルの中にはトピック名の変更が必要なものがあった。
  • その場合、トピック名を/laserMappingノードが要求する形に変更するコードをlaunchファイル等に記入してやれば動作する。
    • 追記
      • 見逃していたが、公式サイトにconfig/velodyne.yamlの当該トピック名を更新すればいいという記載あり。
<!--lidarとimuのトピックを/laserMappingが要求する名前に変更-->
<!--以下はvelodyneサンプルで遭遇したときに、mapping_velodyne.launchに記入した例-->
<node pkg="topic_tools" name="relay_lidar" type="relay" args="/points_raw /velodyne_points"/>
<node pkg="topic_tools" name="relay_imu" type="relay" args="/imu_raw /imu/data"/>
3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1