1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

情シス的にはNGです!絵文字ファイル名地獄がくる未来

Last updated at Posted at 2025-04-10

【情シス警報】ファイル名に絵文字はやめて!見えない“地獄”が待っているかも?

はじめに

Windows 10やWindows 11では、アップデートによってファイル名に絵文字が使えるようになりましたよね。
「ファイルが探しやすそう!」「見た目がかわいい!」なんて、最初は便利に感じるかもしれません。

でも……情シスの視点から見ると、それは結構、いや、かなり危険なサインかも?
今回は、ファイル名の絵文字利用に潜むリスクについて、ライトにお話しします。

ちなみに、「Windows+ .(ドット)」で絵文字が使えます!


ファイル名に絵文字が使えるってどういうこと?

技術的には、こんなファイル名が作れてしまいます:

  • 営業報告🐱_4月.xlsx
  • 2025-04-10_プロジェクト振り返り✨.txt
  • ☕️_休憩時間アイデアまとめ.pptx

Windowsが進化して、ファイル名として絵文字を認識できるようになったのです。
しかし、技術的に「できる」ことと、業務で「やっていい」ことは、まったく別の話だということを忘れてはいけません……。


情シス的にここが困る!絵文字ファイル名の落とし穴

1. システム間の互換性が不安定すぎる!

  • 古いアプリや共有システム(例:一部のNAS、古いOfficeバージョン、Macとのファイル共有など)では、文字化け保存エラーファイル消失のリスクがあります。
  • 特に、各種スクリプトやマクロ、Power Automate、RPAツールなどの自動化処理が、予期せぬエラーで止まってしまう可能性大!最悪の場合、業務がストップすることも…。

2. ログ追跡や監査証跡がカオスに!

  • システムログに記録されたファイル名が 🐶🐼🍔計画書.xlsx のようになっていたら…後から見ても全く内容が推測できません
  • さらに、環境によっては絵文字が表示されず、意味不明な記号や□(豆腐)になることも。
  • 万が一の情報漏えいインシデント発生時など、原因調査や影響範囲の特定が非常に困難になります。

3. ファイル検索性が壊滅的に低下!

  • 絵文字は「表記ゆれ」の宝庫です。
    • 例:決算資料✨.xlsx, 決算資料⭐️.xlsx, 決算資料🌟.xlsx …これらはPC上ではすべて別のファイルとして扱われます!
  • 加えて、OSやアプリの検索機能が絵文字に完全対応していなかったり、そもそも特定の絵文字を入力・検索するのが難しかったりする問題もあります。「あのキラキラマークのファイルどこだっけ…?」状態になりがちです。

想像してみよう…絵文字ファイル名が引き起こす「地獄」の例

  • 部署の共有サーバーにあるはずの「🐱日報.xlsx」が、特定のPCから開けない、または文字化けしている。
  • 受注処理の自動化フローが、ファイル名に含まれる「✨重要顧客リスト.xlsx」が原因でエラー停止。担当者は手作業での対応に追われる。
  • 上司や同僚から「ファイル名にアイコンつけといて!分かりやすいから👍」という指示が…。(システム的なリスクを知らずに…震)
  • 重要なファイルをバックアップから戻そうとしたら、ファイル名が文字化けしていて、どれが目的のファイルか見つけられない…。復旧に膨大な時間がかかる。

情シスから切実なお願い:ファイル名は「分かりやすく」「確実に」!

業務で使うファイルには、誰が見ても、どのシステムでも、確実に扱える名前をつけましょう。

✔️ 理想的な命名ルール(例)

  • YYYYMMDD_プロジェクト名_資料名_バージョン.xlsx20250410_〇〇プロジェクト_営業報告_v1.xlsx
  • 取引先名_書類種別_日付.pdf山田商事_納品書_202504.pdf
  • 半角英数字、アンダースコア(_)、ハイフン(-) を基本に構成しましょう。
    • (理由: 文字化けリスクがなく、多くのシステムで確実に扱え、誰が見ても分かりやすく、検索も容易なためです!)

個人の判断だけでなく、ぜひチームや組織で命名ルールを決めて運用することが、将来的な混乱を防ぐ鍵になります。


終わりに

絵文字、プライベートのチャットなどでは、かわいくて表現豊かで、とても楽しいツールですよね。
でも、みんなで使う大切な業務ファイルに安易に使うのは、見えないところで思わぬトラブルの原因になりかねません

“できる”ことと“やっていい”ことの違い。
絵文字はコミュニケーションでは便利ですが、ファイルの「住所」であるファイル名には、確実性と普遍性が大切です。適切な使い分けで、未来の自分や同僚を助けましょう。


あなたの職場では、ファイル命名規則、ちゃんとありますか? 絵文字ファイル、見かけたことありますか?

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?