0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2025年読んだ技術書まとめ:ひと月1冊技術書チャレンジ

Posted at

2025年は、ひと月1冊技術書チャレンジをしようと思っています。
徐々に下記に読んだ本と感想を増やしていければと思います。

1. よく分かるPower BI データを可視化して業務効率化を成功させる方法

感想:2025/1/9

PowerBIって、SQLを簡単にした製品なのかなーって印象を持った。
PowerBIのいいところとしては、よくあるcsvファイルだけじゃなくて、ウェブページも参照できるところ。
ボタン一つで主キーや複合キーなど、難しい言葉を知らなくても設定できそう。

下記の流れでPowerBIを使うことがストーリー形式になっててわかりやすかった。

  1. データを読み込む(いろんなデータを集める)
  2. データをきれいにする(間違いやムダをなくす)
  3. 計算する(数字をまとめて、意味のある情報にする)
  4. グラフや表を作る(見やすくする)
  5. 共有する(データを人に見てもらう)

2. ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント

感想:2025/2/4

何も知らない人にはChatGPTの基本から簡単な応用までを知れるのでいいと思った。
個人的には内容的に物足りず、すぐに読み終えてしまった。
初めて使う人にはどうやって活用したらいいのかわかりやすく書いてあるのでおすすめかと。

今後読みたい本

  • 7日間でハッキングをはじめる本 TryHackMeを使って身体で覚える攻撃手法と脆弱性

  • 世界一流エンジニアの思考法

  • マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?