93
90

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Webサイト監視サービス Pingdom できることまとめ

Posted at

お手軽にWebサイトなどの死活監視ができる外部監視サービスのPingdomを少し調べたのでモニタリングとアラートの部分をさらっとまとめておきます。

Pingdomとは

Webサイトの監視サービスです。

Pingdomのサーバから登録したWebサイトに対してヘルスチェックを行い、レスポンスタイムのレポートや障害時のアラート通知をやってくれます。
Webサイト以外にも、メールサーバやTCPの監視ができます。

通知はメールやSMS、Twitterなどに送れます。

Standard以上のプランだとステータスページを公開することもできます。
Standard以上でなくても、StatusPage.ioなんかと組み合わせると簡単にこんなステータスページを作れます。

特徴として、Pingdomサーバからのアクセスのみで監視をするため、Webサイトのサーバにエージェントなどを仕込む必要がありません。
また、ネットワーク的に離れた所から監視してくれるので、内部監視ではできないユーザに近い立場での監視が可能です。

月々1500円払えば必要最低限の監視・通知ができるのでそれなりにお得です。

料金

スクリーンショット_2015-02-28_12_22_59.png

詳しくはこちらを。
https://www.pingdom.com/pricing/

メニューにはありませんが隠れフリープランもあり、こちらは無料で利用できます。
https://www.pingdom.com/free/

モニタリング

モニタリングは3種類+1あります。

  • Uptime
  • Transaction
  • Real User Monitoring
  • (External Services)

Uptime

主に使うことになる監視です。

Webサイトやメールサーバに対してヘルスチェックを行い、ダウンしてたらアラート通知します。
レスポンスタイムのグラフも作ってくれます。

設定画面はこんな感じです。
スクリーンショット_2015-02-28_12_36_27.png

レポートはこんな感じ。
スクリーンショット_2015-02-28_12_38_57.png

以下の項目が設定できます。

  • チェック間隔
    • 1分
    • 5分
    • 15分
    • 30分
    • 60分
  • 監視対象
    • Email
    • Network
    • Web
  • 通知
    • Up/Downアラート
    • インシデントアラート

Email

メールサーバの監視ができます。

  • SMTP
  • POP3
  • IMAP

それぞれ、ドメイン/IPやポートなどが設定できます。
レスポンスに含まれる文字列のチェックもできます。

Network

いわゆるポート監視、Ping監視です。

  • Ping
  • TCP
  • UDP
  • DNS

それぞれドメイン/IPやポートが設定できます。
ポート監視(TCP/UDP)では送る文字列、返ってくるはずの文字列が設定できます。

DNSでは、設定したサーバに対して監視対象のドメインを問い合わせて、正しいIPが引けるかという監視を行います。

Web

メインで使うことになると思われるHTTP監視です。

  • HTTP(S)
  • HTTP Custom

の2種類があります。

  • URL/IP
  • Port
  • User/Password
  • レスポンスに含んでほしい文字列、含んでほしくない文字列
  • POSTデータ
  • リクエストヘッダ

が設定できます。

HTTP CustomではXMLを返すURLを指定すると、そのXMLの値をモニタリングの結果として使ってくれます。

<pingdom_http_custom_check>
    <status>OK</status>
    <response_time>96.777</response_time>
</pingdom_http_custom_check>

Transaction

いわゆるシナリオテストです。

  • チェック間隔
    • 10分
    • 20分
    • 60分
    • 12時間
    • 24時間)
  • アクセス元
    • アメリカ
    • ヨーロッパ
  • シナリオ
  • 通知
    • Up/Downアラート
    • インシデントアラート

シナリオはこんな感じで設定できます。

スクリーンショット 2015-02-28 12.51.00.png

Real User Monitoring (RUM)

サイトにJavascriptを埋め込んで全ユーザに対するアクセス解析です。
GoogleAnalyticsとかの他のツールよりパフォーマンスにフォーカスしてるらしいそうです。

External Service

Nagiosとかからメトリクスを飛ばしてきてアラートできます。
インシデントアラートによる通知が可能です。

アラート通知

アラートの通知方法は2種類あります。

  • Up/Downアラート
  • インシデントアラート

Up/DownアラートはUptimeモニタリングとTransactionモニタリングの各監視で個別に設定します。

インシデントアラートは、共通のアラートポリシーを複数作成でき、各監視でポリシーを選択します。

Up/Downアラート

監視対象がDownしたとき、Upしたときに通知できます。

次の項目が設定できます。

  • 通知する人
  • 通知方法
    • Email
    • SMS
    • Twitter
    • iOS
    • Android
  • 何分継続してダウンしてたら通知するか
  • 何度のダウンごとに通知を繰り返すか
  • Upした時に通知するか

インシデントアラート

誰にどのタイミングで通知するかを細かく設定できます。

  • Email
  • SMS
  • Webhook
  • Twitter (Direct Message)

examplepolicy.png

その他機能

  • 障害履歴
    • 過去の障害を確認できます
  • レポート
    • モニタリングの結果をグラフなどで確認できます
  • メンテナンス
    • いつからいつまでこのサービスはメンテナンスという設定ができます
  • レポートバナー
    • 監視レポートを画像として表示するためのバナーが生成できます
93
90
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
93
90

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?