LoginSignup
4
5

More than 5 years have passed since last update.

Windows 7でPlayground OSSを使ってみる

Posted at

最近さすがにクライアントアプリもさくっと作れるようになっときたいなーと思い始めたので、挑戦してみることにしました。

AndroidとiOSで別に書くのは嫌だっていうのと、作るなら一攫千金狙えるゲームでしょ!ってことで、ラブライブでも使われているというKLabのPlaygroundを触ってみることにしました。

Unityは少し触ったんですが有料ということもあって、無料でクロスプラットフォームでゲームに特化したライブラリを探しました。
その中でまずPlaygroundを触ってみようと思った理由は、こんな感じです。

  • OSS (Apache 2.0)
  • Android/iOS対応
  • ラブライブ楽しい

3つ目がメインですねw

ドキュメント

まずREADME.mdを読むと、ドキュメント類はすべてDoc/にあると書いてあります。
また、まずはDoc/Project.mdを読めと書いてあります。
そんな感じで見ていくと、ドキュメントは次のように読むといいみたいです。

  • README.md
  • Doc/Project.md
  • Doc/How_to_run.md
  • Doc/Toboggan/Toboggan_Operation_Manual_JP.pdf
  • Doc/Toboggan/Toboggan_Plugin_Manual_JP.pdf

ダウンロード

PlaygroundはGithubで公開されています。
https://github.com/KLab/PlaygroundOSS

適当な場所にZipをダウンロードして、解凍します。

Visual Studioインストール

Windowsで動作させるためには、Windows用のエンジンをコンパイルする必要があります。
ということでVisual Studioをインストールします。
インストールするのは、Visual C++ Express 2010です。

この状態だとVisual C++が古く、エンジンのソリューションを開くことすらできません。
Windows Updateで更新を確認して何回かUpdateすれば開けるようになります。

エンジンビルド

ゲームエンジンをビルドします。
Engine/porting/Win32/OSSGameLibraryWin32.slnをダブルクリックして、Visual Studioを起動します。
読み込みに少し時間がかかりますが、起動したらF7キーでビルドします。

指定したプラットフォーム ツールセット (v120) はインストールされていないか無効です。
みたいなエラーが出たんですが、プロジェクトのプロパティでツールセットをv100にしてみたら上手くビルドできました。

サンプルを実行してみる

Tutorialフォルダにいろいろサンプルがあるので、それを動かしてみます。

まずTobogganを起動します。
Tools/Toboggan/KLBToolHost.exeを実行します。

メニューのTools>SetupでGameEngine LocationにさきほどビルドしたSample Projectを選びます。
Engine/porting/Win32/Output/Debug/SampleProject.exe

メニューのFile>OpenTutorial/01.SimpleItemを開きます。

File>Publish Allでアセットをゲームエンジンがロード可能な形式へ変換します。

Tools>Runでエンジンを起動します。
このとき先ほどパブリッシュしたデータがロードされます。

おわりに

とりあえずサンプルプログラムが動くところまではできました。
もう少し触ってみようと思いますが、なにぶん情報が少ないので素直にcocos2dxとか使った方がよさそうですw

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5