PHPerがRuby on Railsを学んでいく中の備忘録
unlessとは
unless文は、条件が「偽」の場合にその後の処理を実行するもの。
unlessの文法
unless.rb
unless 条件式 [then]
#条件式が偽の時に実行する処理
end
unlessでelseは使える?
unlessでもelseを使うことができる
unless_example.rb
unless 条件式 [then]
#条件式が偽の時に実行する処理
else
#条件式が真の時に実行する処理
end
注意
可読性における観点から、ifで事足りる場合には、unlessでelseが使われることはほぼない。
返り値
条件式の評価結果が偽である場合は評価結果を返し、条件式が真である場合は式が、nilを返す
後置unless(unless修飾子)
3項演算子のように一行で記述することが可能
unless.rb
式 unless 式
後置unlessは、右辺の条件が成立しない場合に、左辺の指揮を評価し、その評価結果を返す
unless_example.rb
sports = "バレーボール"
puts 'バレーボールではないです' unless sports = 'バレーボール'
1行に記述するコードが長くなる場合は、可読性が下がるので、後置unlessは使うべきではない