LoginSignup
2
1

More than 3 years have passed since last update.

初心者がPythonとOpenCVを触ってみた①~環境構築編~

Last updated at Posted at 2020-02-15

皆さん、こんにちは!!
初投稿です。
なのでお見苦しい文章になったり間違った理解の仕方などが多いとは思いますがご容赦ください。
さて、ここからが本題となるのですが私ははっきり言って初心者です。
なので今回は少しPythonとOpenCVについて触ってみようと思って書いております。
初めに今回使用している環境などを示します。

使用環境

PCスペック
CPU :intel core i5 4300U
Mem:8GB
OS:windows10 pro 64Bit

使用ソフト
Anaconda3
spyder(pythone3.7)

セットアップ

まずは環境がなかったので環境構築から始めます。
今回は前述の通りソフトはanaconda3を利用します。またIDEはspyderを使います。
また、使用するPythonのバージョンは3.7です。
まずはソフトの入手から。
各々利用しているWebブラウザの検索バーに"anaconda"と入力しおそらくトップに出てくるものもしくは
https://www.anaconda.com/
にアクセスしanacondaをインストールしてください。

ダウンロードが終了したらソフトを起動してみましょう。
スクリーンショット (4).png

起動したらおそらくこのような画面になるはずです。
この中から今回はSpyderというIDEを使用します。
Spyderの下がinstallというボタンの場合はinstallしてください。
もしlaunchになった場合はそこのボタンを押してIDEを起動することができます。

ここまででソフトのインストールは終了です。
また、この中でVScodeというソフトは何かと便利なエディタなのでインストールしておくことをお勧めします。

OpenCV環境整備

ここからはOpenCVを使用するための環境構築を行います。
まずはWindowsキーを押下し、検索欄にAnaconda Promptをと入力し起動します。

スクリーンショット (6)_LI.jpg

するとこのようなウィンドウが開くと思います。

conda create -n py37 python=3.7 anaconda

このコマンドをanaconda pprompt上で入力し、Python3.7の仮想環境を作成しておきます。
仮想環境をこのように構築することによりPython2.7用など複数の環境を作成するときに便利になります。

pip install opencv-python

pip install opencv-contrib-python

上記のコマンドを入力することで必要なライブラリなどを落とします。

入力後エラーなどが発生しなければ今回環境構築などは無事終了です。
お疲れさまでした。
最後に初心者のつたない文章でしたがここまで読んでいただきありがとうございました。
次回記事を書くのは少し時間が空くとは思いますが、実際にプログラムを軽く行い動作できるか、利用ができるか確認していきます。
ありがとうございました、また次回の記事でお会いしましょう。
バイバイ!

/2020/12/06 リンクがおかしくなっていたため修正/

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1