LoginSignup
13
16

More than 5 years have passed since last update.

AWS EBS勉強まとめ

Last updated at Posted at 2018-01-21

2017年新しい機能追加
==
・起動ボリュームの暗号化をサポート

スループット最適化HDD
高スループットを必要とするワークロード(MapReduce、Kafka、ETL処理、ログ処理、データウェアハウスなど)向けのタイプ; 1GBあたり月額0.054ドル
コールドHDD
同様のワークロードでアクセス頻度が低いユースケース向け; 1GBあたり月額0.03ドル
プロビジョンドIOPS SSD
I/O性能に依存するNoSQLデータベースやリレーショナルデータベース
汎用SSD
起動ボリューム、低レイテンシを要求するアプリケーション、開発・テスト環境
マグネティック
アクセス頻度の低いデータ
参考URL:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-ebs-update-new-cold-storage-and-throughput-options/

・汎用SSDボリュームのバーストクレジットの残高がCloudWatchで確認可能(残高はパーセンテージ)

・稼働中のEBSをオンラインのまま、ダウンタイムなく、変更することを可能にするエラスティックボリューム機能をリリース

・現行世代のインスタンスに関しては下記可能
①容量の拡張
②IOPS値の変更(PIOPSボリュームのみ)
③ボリュームタイプの変更(汎用SSD→コールドHDDなど)
→CloudWatchとCloudFormationやAWS Lambdaなどで自動化も可能

参考URL:https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-ebs-update-new-elastic-volumes-change-everything/

・EBSスナップショットにコスト配分タグをサポート
→コスト集計ができるようになった
==

・EBSスナップショットはS3に保存
・AZごとに独立。同一AZのインスタンスのみから利用可能
→しかし、Snapshotから任意のAZに復元可能
・EC2に複数のEBSを接続可能だが、反対は不可

・EBSはレプリケートされているので、冗長化は不要
・セキュリティグループによる制御の対象外。全ポートを閉じてもEBSは利用できる

・インスタンスストアVSEBS
インスタンスストア:揮発性。EC2のローカルディスク。仮想マシンが止まるとデータ消去。一時的なデータの置き場所などに利用。
EBS:永続化ストレージ。OSやDBのデータなど永続化のデータ用。

・スペックは下記の順
プロビジョンドIOPS→汎用SSD→スループット最適化HDD→コールドHDD→マグネティック

SSDの種類は下記2種類
汎用SSD
I/O機能を一時的に3000IOPSまで上げるバースト機能付き
→I/O Creditが必要。CloudWatchで監視可能。上限(540万I/Oクレジット)に対するパーセント
容量:1GB~16TB
IOPS:ベースは100IOPS。最大10000IOPS
スループット:128MB/秒~160MB/秒

プロビジョンドIOPS
容量:4GB~16TB
IOPS:50IOPS/1GB。最大20000IOPS
スループット:最大320MB/秒

HDDの種類は下記2種類
→小さいデータのランダムアクセスになりがちな処理、起動ボリューム、データベース、ファイルサーバー等への利用は非推奨
→ログ処理などのシーケンシャルアクセス用途。アクセス頻度が低いもの

スループット最適化HDD
容量:500GB~16TB
IOPS:最大500IOPS
スループット:40MB/秒がベース

コールドHDD
容量:500GB~16TB
IOPS:最大250IOPS
スループット:12MB/秒がベース

マグネティック
磁気ディスクタイプ
容量:1GB~1TB
IOPS:100IOPS
スループット:40MB/秒~90MB/秒
I/Oリクエスト回数による課金が唯一ある

EBS最適化インスタンス
EC2とEBSの独立した帯域を確保し、I/O性能の安定化

事前ウォーミング
Snapshotから復元したボリュームへの初回アクセス時に設定

・EBSのパフォーマンス改善
①EC2インスタンス側のスループット
EBS最適化を有効にする
EBSからのスループットの上限値に到達していないかをCloudWatchのVolume Read/Write Bytesの合計値で確認

②EBSが処理できるIOPS
CloudWatchのVolume Read/Write Opsを参照

③各EBSボリュームのスループット
CloudWatchのVolume Read/Write Bytesの合計値で確認

・Snapshot
EBSのバックアップ機能
S3に保管。2世代目以降は増分バックアップ。1世代目を削除しても復元可能
ブロックレベルで圧縮して保管するため、圧縮後の容量に対して課金
データ整合性を保つため、静止点を設けることを推奨
別AZに移動したい場合や、容量変更などもSnapshot経由で行う

・バックアップと静止点
EBSへのI/O停止→Snapshot作成指示→作成指示レスポンス→EBSへのI/O再開
※Snapshotの作成完了前にEBSへのI/O再開してよい

・Snapshotの削除
1世代目を削除しても、1世代目にしかないデータは削除されない

・リージョン間コピーをサポート
リージョン間でのコピーも可能

参考URL:https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-amazon-elastic-block-store-ebs

13
16
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
16