93
77

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

multipassを使ってM1 Mac上でUbuntu VM (ARM版)を動かしてみた

Last updated at Posted at 2021-11-13

multipassを使ってM1 Mac上でUbuntu VMを動かしてみたので、その手順を紹介します。

2021-11-13 22.59.11 multipass ubuntu.png

multipass とは

multipassは、Linux、Windows、macOS向けの軽量VM(仮想マシン)管理ツールで、multipassを使うと少ない手順でUbuntu VMを導入することができます。

Ubuntuおよび関連プロジェクトの商用サポートおよび関連サービスを販売するCanonical社が開発・提供しています。

検証環境(2021/11/13現在)

  • MacBook Pro (16インチ、2021)
  • macOS Monterey 12.0.1
  • Apple M1 Max
  • 32GBメモリ
$ uname -mrsv
Darwin 21.1.0 Darwin Kernel Version 21.1.0: Wed Oct 13 17:33:01 PDT 2021; root:xnu-8019.41.5~1/RELEASE_ARM64_T6000 arm64

$ sw_vers
ProductName:	macOS
ProductVersion:	12.0.1
BuildVersion:	21A559

multipass のインストール

multipassは公式サイトで提供されているpkgをダウンロードしてインストールすると導入できます。また、HomebrewのCaskでも提供されています。

今回はHomebrewでmultipassをインストールします。Caskで提供されているので --cask オプションを付けます。

$ brew install --cask multipass

multipassのインストールが終わったら、コマンドを実行します。
試しにバージョンを確認します。

$ multipass version
multipass   1.8.1+mac
multipassd  1.8.1+mac

また、ヘルプを表示してみます。

# ヘルプ表示
$ multipass help
実行結果
Usage: multipass [options] <command>
Create, control and connect to Ubuntu instances.

This is a command line utility for multipass, a
service that manages Ubuntu instances.

Options:
  -h, --help     Displays help on commandline options.
  --help-all     Displays help including Qt specific options.
  -v, --verbose  Increase logging verbosity. Repeat the 'v' in the short option
                 for more detail. Maximum verbosity is obtained with 4 (or more)
                 v's, i.e. -vvvv.

Available commands:
  alias     Create an alias
  aliases   List available aliases
  delete    Delete instances
  exec      Run a command on an instance
  find      Display available images to create instances from
  get       Get a configuration setting
  help      Display help about a command
  info      Display information about instances
  launch    Create and start an Ubuntu instance
  list      List all available instances
  mount     Mount a local directory in the instance
  networks  List available network interfaces
  purge     Purge all deleted instances permanently
  recover   Recover deleted instances
  restart   Restart instances
  set       Set a configuration setting
  shell     Open a shell on a running instance
  start     Start instances
  stop      Stop running instances
  suspend   Suspend running instances
  transfer  Transfer files between the host and instances
  umount    Unmount a directory from an instance
  unalias   Remove an alias
  version   Show version details

ヘルプ結果が表示されました。
これでmultipassのインストールは完了です。

multipassでUbuntu VMを作成する

Ubuntu VMを作成するには、 multipass launch コマンドを使います。

# Ubuntu VMを作成する
# - 今回は CPU: 2コア、ストレージ20GB、メモリ4GB で作成する
# - オプションの意味は multipass launch -h で確認できる
$ multipass launch --cpus 2 --disk 20G --mem 4G --name ubuntu

VM作成が完了すると、multipassのVM一覧に ubuntu という項目が現れます。

# multipassで管理しているVM一覧表示
$ multipass list
Name                    State             IPv4             Image
ubuntu                  Running           192.168.64.4     Ubuntu 20.04 LTS

# VMの情報表示
$ multipass info ubuntu
Name:           ubuntu
State:          Running
IPv4:           192.168.64.4
Release:        Ubuntu 20.04.3 LTS
Image hash:     a83b747df657 (Ubuntu 20.04 LTS)
Load:           0.00 0.00 0.00
Disk usage:     2.4G out of 19.2G
Memory usage:   171.5M out of 3.8G
Mounts:         --

VM作成後、各種コマンドでVM名を省略した際に使われるプライマリVMを設定するには以下のコマンドを実行します。
multipass set client.primary-name=ubuntu

multipassのUbuntu VM上でコマンド実行

続いてUbuntu VM上でコマンドを実行してみましょう。 multipass exec [VM名] -- に続いて実行したいコマンドを指定します。

# VMの情報表示
$ multipass exec ubuntu -- uname -a
Linux ubuntu 5.4.0-90-generic #101-Ubuntu SMP Fri Oct 15 20:02:26 UTC 2021 aarch64 aarch64 aarch64 GNU/Linux

おお、CPUアーキテクチャがaarch64になっていますね。ARM版Ubuntuが動いているということです。
M1 Macで使われているApple SiliconはARM系のCPUアーキテクチャを採用しているので、multipassでもARM版のUbuntu VMが使われるようです。

他のコマンドも試してみましょう。

# Ubuntu情報の表示
$ multipass exec ubuntu -- lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID:	Ubuntu
Description:	Ubuntu 20.04.3 LTS
Release:	20.04
Codename:	focal

# VMのCPU情報を調べる
$ multipass exec ubuntu -- cat /proc/cpuinfo
processor	: 0
BogoMIPS	: 48.00
Features	: fp asimd evtstrm aes pmull sha1 sha2 crc32 fphp asimdhp cpuid dit
CPU implementer	: 0x41
CPU architecture: 8
CPU variant	: 0x0
CPU part	: 0xd08
CPU revision	: 3

processor	: 1
BogoMIPS	: 48.00
Features	: fp asimd evtstrm aes pmull sha1 sha2 crc32 fphp asimdhp cpuid dit
CPU implementer	: 0x41
CPU architecture: 8
CPU variant	: 0x0
CPU part	: 0xd08
CPU revision	: 3

これは便利!

Ubuntu VMのShellを起動

コマンド単発ではなく、シェルにアクセスしたい場合は multipass shell [VM名] を使用します。

# Ubuntu VMのシェルを起動
$ multipass shell ubuntu
Welcome to Ubuntu 20.04.3 LTS (GNU/Linux 5.4.0-90-generic aarch64)

 * Documentation:  https://help.ubuntu.com
 * Management:     https://landscape.canonical.com
 * Support:        https://ubuntu.com/advantage

  System information as of Sat Nov 13 22:00:06 JST 2021

  System load:             0.0
  Usage of /:              12.5% of 19.22GB
  Memory usage:            8%
  Swap usage:              0%
  Processes:               128
  Users logged in:         1
  IPv4 address for enp0s1: 192.168.64.4
  IPv6 address for enp0s1: xxxx:xxxx:xxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx


0 updates can be applied immediately.


Last login: Sat Nov 13 21:57:29 2021 from 192.168.xxx.xxx
ubuntu@ubuntu:~$

シェルが起動しました。どのシェルが起動しているか確認します。

ubuntu@ubuntu:~$ echo $SHELL
/bin/bash

ubuntu@ubuntu:~$ bash --version
GNU bash, version 5.0.17(1)-release (aarch64-unknown-linux-gnu)
Copyright (C) 2019 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>

This is free software; you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

シェルの種類はbashでした。

これで気軽にUbuntuを試すことができそうです。

exit でUbuntu VMのシェルを抜けます。

ubuntu@ubuntu:~$ exit

特定のディレクトリをUbuntu VMにマウントする

multipassで動いているUbuntu VMにファイルをマウントするには、 multipass mount コマンドを使用します。

# マウント用のディレクトリを作成(macOS側)
$ mkdir -p ~/mnt/ubuntu-example

# マウント確認用に適当なファイルを作成
$ touch ~/mnt/ubuntu-example/hello.txt

# ディレクトリのマウント実行
# - multipass mount [マウントしたいmacOS側のディレクトリパス] [VM名]:[マウント先ディレクトリパス]
# - multipass mount -h でヘルプ表示
$ multipass mount ~/mnt/ubuntu-example ubuntu:/mnt/ubuntu-example

multipass info でマウントの状態を確認できます。

# マウント情報表示
$ multipass info ubuntu
Name:           ubuntu
State:          Running
IPv4:           192.168.64.4
Release:        Ubuntu 20.04.3 LTS
Image hash:     a83b747df657 (Ubuntu 20.04 LTS)
Load:           0.08 0.03 0.01
Disk usage:     2.4G out of 19.2G
Memory usage:   178.0M out of 3.8G
Mounts:         /Users/notakaos/mnt/ubuntu-example => /mnt/ubuntu-example
                    UID map: 501:default
                    GID map: 20:default

# Ubuntu VM上でlsコマンド実行
$ multipass exec ubuntu -- ls -l /mnt/ubuntu-example
total 3
-rw-r--r-- 1 ubuntu ubuntu   0 Nov 13 22:16 hello.txt

先ほど作成した ~/mnt/ubuntu-example ディレクトリがUbuntu VMにマウントされていることが確認できました。

マウントが正しく動作するか、Ubuntu VM上でマウントしたディレクトリ内のファイルを編集して、双方向に反映されることを確認してみましょう。

$ multipass exec ubuntu -- vim /mnt/ubuntu-example/hello.txt

Ubuntu VM上でvimが立ち上がるので、 i でインサートモードにし内容を Hello, Ubuntu! と書き換えて、 Esc -> :wq + Enter でファイルを保存してvimを終了します(お好きなように書き換えてください)。

そしてmacOS側で hello.txt の内容を確認します。

$ cat ~/mnt/ubuntu-example/hello.txt
Hello, Ubuntu!

Ubuntu VM側での変更がmacOS側にも反映されることが確認できました。

Ubuntu VMにマウントしたディレクトリをアンマウントする

マウントを解除(アンマウント)したい場合は multipass umount を使います。

# マウント解除実行
# - multipass umount -h でヘルプ表示
$ multipass umount ubuntu:/mnt/ubuntu-example
# マウント解除されているか確認する
$ multipass info ubuntu
Name:           ubuntu
State:          Running
IPv4:           192.168.64.4
Release:        Ubuntu 20.04.3 LTS
Image hash:     a83b747df657 (Ubuntu 20.04 LTS)
Load:           0.06 0.01 0.00
Disk usage:     2.4G out of 19.2G
Memory usage:   172.7M out of 3.8G
Mounts:         --

これでアンマウントされました。

VMの停止/再開/休止状態

multipass stop [VM名] でVMを停止できます。
また multipass start [VM名] でVMを再開できます。

# VM停止
$ multipass stop ubuntu

# VM再開
$ multipass start ubuntu

不要なVMを削除する

不要なVMを削除するには multipass delete [VM名] を使います。

# VM一覧表示
$ multipass list
Name                    State             IPv4             Image
ubuntu                  Running           192.168.64.4     Ubuntu 20.04 LTS

# VM削除
multipass delete ubuntu

VMを削除すると、VM一覧の State 欄が Deleted に変わります。

# delete後のVM一覧確認
$ multipass list
Name                    State             IPv4             Image
ubuntu                  Deleted           --               Not Available

この状態は削除マークがついただけで、まだストレージ上にはデータが残っている状態となります(論理削除)1

ストレージ上からVMのデータを完全に消し去るには、 multipass purge を実行します。

# DeletedマークがついているVMを完全削除する
$ multipass purge
# purge後のVM一覧確認
$ multipass list
No instances found.

listからVMが消えました。

これでVM削除完了です。

multipassのアンインストール方法

multipassも不要であれば、アンインストールスクリプトが用意されているので、それを実行するだけです。

# pkgを直接インストールした場合のアンインストール方法
sudo sh "/Library/Application Support/com.canonical.multipass/uninstall.sh"

# homebrew経由でインストールした場合のアンインストール方法
brew uninstall multipass

multipass感想

  • 導入がとても簡単
  • サクッと動くのはいいね
  • multipass execがめちゃ便利
  • 軽い、M1 Max MacBook ProだとUbuntu VMが動いていてもファンが回らないのは嬉しい
  • 全体的にいい感じ

To be continued...

M1 Macではまだハードウェアアクセラレーションが使えない等の制限があるようですが、現時点でもかなりの完成度ですね。今後のアップデートにも期待したいです!

参考URL

  1. この段階であれば multipass recover [VM名] で削除フラグがついたVMを復活させることもできます

93
77
30

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
93
77

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?