0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

初心者のためのVim学習コマンド一覧

Posted at

初心者のためのVim学習コマンド一覧

はじめに

私は現在、プログラミング学習をしており、学習を進める中でVimのことについて学習をしました。
本ブログでは、Vimとは何かということから、初心者がVimを扱うために必須のコマンドについてまとめましたので、Vimを、学びたい、扱いたいと考えている方には是非見ていただけると幸いです。

Vimとは

Vimとは、エディタの一つです。CUI(コマンド・ユーザー・インターフェース)を前提に作られているため、マウスを使う設計にされておらず、コマンドを使ってフォルダーを開いたり、フォルダーの中を編集したりすることが出来ます。
ターミナルで動きますが、Vimを開いているときは、その開いているターミナルのタブは、1つのエディターとして考えます。
Vimを用いると、キーボードのみでコードを書くことが可能になるため生産性の向上が期待されます。

Vimの操作コマンドステップ5

とはいっても、Vimはコマンドが数えきれないほどあるため覚えるのが大変なのです。(自分も現在このブログを作成するために初めて使っていますが、、、)
複数のステップにわたって、徐々に「これを知っているとよい」というコマンドを紹介します。

まずは基礎操作です。

<移動>

h カーソルを左にずらす。
j カーソルを下に下げる。
k カーソルを上に上げる。
l カーゾルを右にずらす。

<入力と保存>

a カーゾルの場所から1文字つめてインサートモードに入る。
i カーソルの場所からインサートモードに入る。
x カーソルの直下の文字を消す。
:w ファイルの保存
:q 実行中のタブを閉じる
:wq 上を組み合わせて、保存して閉じる。
:w! のように、最後に!をつけると、強制的に処理を行う。

いかがでしょうか?なんやこれは!?って思いませんか?
大丈夫です、今これを書いているぼくも思っています。慣れれば劇的に使いやすくなるものらしいですので、一緒に最後まで頑張りましょう。

ここで、、、
Vimのモードには、3種類あります。それをご紹介します。

1.NormalMode(コマンド入力モード)

カーソルの移動・他のモードへの移行・テキストのコピー・カット・ペースト
起動の仕方:Esc

2.InsertMode(文字入力モード)

起動の仕方:a/i/A/i/ciw
テキストの入力・編集

3.VisualMode(文字選択モード)

テキストの選択
起動の仕方:v

〇ステップ1

まずは1ステップです。一緒にマスターしましょう!

<基本コマンド>

dd カーソルがある1列削除
yy 1列コピー
p ペースト
u 操作を1つ戻す
j カーソルがある行に1つ下の行を連結する。

<カーソル移動>

gg ページの一番上に行く
 ページの一番下に行く
 表示されている画面の一番上に行く。
 表示されている画面の真ん中に行く。
 表示されている画面の一番下に行く。

<ページ内検索>

/hoge /のあとの文字列を検索する。
n /で検索した文字列の次の検索候補にとぶ。
N /で検索した文字列の前のnに索候補にとぶ。

この辺は必須みたいです。さて、どんどんいきましょう!

〇ステップ2

<文字の入力の応用>

A カーソルのある行の最後にインサートモードで飛ぶ
I カーソルのある行の最初にインサートモードで飛ぶ
. 直前にやったことを繰り返す。

<カーソル移動>

$ カーソルのある行の最後にノーマルモードで飛ぶ。
^ カーソルのある行の最初にノーマルモードで飛ぶ。

<VisualMode>

v インサートモードに入る
v + 移動キー 範囲選択が出来る
v + (1) + y 選択した範囲をコピー
v + (1) + d 選択した範囲を削除

この辺になると、正直もういいやってなってしまいそうです。ですが、最初や最後、インサートやノーマルを指定しながら一気に飛べるのは非常に便利ですね。
さて、つぎにまいりましょう!

〇ステップ3

<カーソルの移動をはかどらせるコマンド>

w 1単語飛ばしてカーソルを右に動かす。
e 1単語飛ばして、カーソルを右に動かす。
b 1単語飛ばして、カーソルを左に動かす。

h,j,k,l があれば、忘れてしまいそうなコマンドですね。

〇ステップ4

<削除系のコマンド>

c ビジュアルモードで選択した範囲を消して、インサートモードで終わる。
ci 括弧の中身だけを消す。
ciw カーソルの下にある1単語を消して、インサートモードに入る。
cit hrmlタグに囲まれている中を消す。
dw カーソルから右にある単語を消す。
daw カーソルの下にある単語を消す。
D カーソルから右にある分をすべて消す。
S カーソルのある1行を消してインサートモードに入る。

気が遠くなりそうですね。たぶんこの辺は、もう使いこなしている方がカタカタやっているイメージではないかと自分は踏んでいます。
そういえば、スマートフォンで、単語帳のアプリを使い、Vimのコマンドの単語帳を自作しました。コツコツ覚えて、確かなスキルにしていきたいものです。
さて、次で最後です!

〇ステップ5

<その他の役立つコマンド>

:!{Shellコマンド} Vim内でShellのコマンドが使える
m m+a~Zで好きな行をマークしておいて、`+a~Zでマークしたところへ飛べる
` "
~ カーソル直下の文字の大文字、小文字を切り替える。
% 括弧がカーソル直下にある場合、 括弧終わり→括弧はじめ に飛ぶ。
U 選択した範囲を大文字小文字切り替える。
* + # カーソルの置いてある単語を検索する。
:n nに数字を入れると、その行に飛ぶ。
ggVG 全て選択
Control - v インサートモード(箱型)

<保存系>

ZZ 変更があれば保存しゅうりょう。
:x 変更があれば保存して終了。
:xa 変更があるタブを保存して全タブを閉じる。

〇おわりに

いかがだったでしょうか。この程度できれば、作業効率もりもりで作業できます。(そうです、、、)
これから、わたしもこのコマンドたちを覚えていって、使いこなせるようになりたいと思います。
学習中のみなさん、一緒に頑張りましょう!

参考:https://qiita.com/JpnLavender/items/fabcc79b4ab0d52e1f6d

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?