6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

M1 Mac に Homebrew をインストールして Firefox を入れて Qiita に記事を投稿するまで

Last updated at Posted at 2021-04-09

macOS 向けのパッケージ管理システム Homebrew ですが、

M1 MacBook でも、公式サイトの通り、普通にインストールできました。1

% /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

ただ、途中 Warning が出て、

Warning: /opt/homebrew/bin is not in your PATH.

最後に、Next steps が示されます。

==> Next steps:
- Add Homebrew to your PATH in /Users/username/.zprofile:
    echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/username/.zprofile
    eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
- Run `brew help` to get started
- Further documentation: 
    https://docs.brew.sh

前からこんな感じでしたっけ?

まぁ、何にせよ、とても親切ですね。素直に従いましょう。

% echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/username/.zprofile

これで、以後、ターミナルを( ログインシェルとして zsh を )起動した際には、brew コマンドが使えるようになっているはずです。

また、いま開いているターミナルで、すぐにでも利用したいなら、次のコマンドを実行します。

% eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"

さて、とりあえず、バージョンを確認したら、

% brew -v
Homebrew 3.0.11
Homebrew/homebrew-core (git revision 04991b279b; last commit 2021-04-09)
Homebrew/homebrew-cask (git revision eb393c5a3e; last commit 2021-04-09)

いよいよ、Firefox をインストールしていきましょう。

と言っても、次のコマンドを実行するだけです。実に簡単ですね!

% brew install --cask firefox

そして、こちらも、バージョンを確認したら、

% brew list --cask --versions
firefox 87.0

起動して、Qiita にログインし、記事を書いて投稿しましょう!

というわけで、これが、M1 Mac から投稿する、記念すべき「 最初の記事 」になるのですが、

まだ Apple Silicon に対応していない( ネイティブ動作がサポートされていない )ソフトウェアも多いようなので、これから、少しずつ確認していきたいと思います。

  1. MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)・macOS Big Sur(11.2.3, 20D91)

6
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?