2015/10/12時点でのメモです。
rubyのバージョンを2.2.3にする。
デフォルトでは2.2.1が入っていました。
Herokuでサポートしているバージョンの一覧はこちら
rvm install
Cloud9のコンソールで
rvm install 2.2.3
rvm --default use 2.2.3 # ターミナルを新しく開くとバージョンが戻っている場合がある?のでデフォルトにする (追記:けどダメw 詳しくは後述)
gem install bundler
bundle install
2.2.3に切り替えた上で、bundlerとgemの入れ直し。
Gemfileにrubyのバージョンを記述
Gemfile.rb
source 'https://rubygems.org'
ruby '2.2.3'
SQLite3は1.3.10へ
Gemfileにて
Gemfile.rb
group :development, :test do
gem 'sqlite3', '1.3.10'
.
.
end
Gemfile.rb
group :production do
gem 'rails_12factor'
gem 'pg'
end
bundle install --without production
そういえばconfig/database.yml
はいじってない・・・。
こちらの記事では1.3.9
にしたようですが、git push heroku master
した際に
remote: An error occurred while installing sqlite3 (1.3.10), and Bundler cannot
remote: continue.
remote: Make sure that `gem install sqlite3 -v '1.3.10'` succeeds before bundling.
というエラーメッセージがでるので、1.3.10
にしました。
heroku create
したあとでtoolbeltアップデートしてね!みたいなメッセージが出るかもしれませんが、その時は
~~```bash
sudo apt-get install heroku-toolbelt
~~http://stackoverflow.com/questions/30746923/issues-updating-heroku-to-a-newer-version-on-cloud9-ide~~
すいません、こっちでしたorz
```bash
wget -O- https://toolbelt.heroku.com/install-ubuntu.sh | sh
ちゃんと公式に説明がありましたよ・・・
rvmのバージョンが戻ってしまう
デフォルトで2.2.3にしても、新しいターミナルを開くと元のバージョンに戻ってしまう・・・とりあえず
$ cd ~
$ pwd
/home/ubuntu
$ vi .bashrc
.bashrc
の一番最後に
rvm use 2.2.3
と記述することにしました。そして新たなターミナルを開くと
Using /usr/local/rvm/gems/ruby-2.2.3
$ ruby -v
ruby 2.2.3p173 (2015-08-18 revision 51636) [x86_64-linux]
$ rvm list
rvm rubies
ruby-1.9.3-p551 [ x86_64 ]
ruby-2.1.5 [ x86_64 ]
ruby-2.2.1 [ x86_64 ]
=* ruby-2.2.3 [ x86_64 ]
なんか無理やりっぽいですけど・・・w