DeNAのRPAであるCoopelについてチュートリアルの一歩先くらいを目指します。
####RPA挫折歴:
UiPath: 単純に難しく感じ、挫折。やれることが多いのだろうが、Pythonの方が簡単。
Heartcore Robo: UiPathより簡単なのだろうが、最初の敷居をまたぐことができず挫折。
Coopelは、できることが限られている分だけ簡単・明解で、契約から2時間で最初のひたすら特定のボタンを1000回ループで押しまくる自動化を実現できたため、やりたいことがCoopelの枠内に収まるのであれば、最高のサービスになりえます。
####できること
・Chromeブラウザ操作の自動化
・Excel操作の自動化
・Googleスプレッドシートの自動化
####できないこと
・個別アプリケーションの操作
####契約
Coopelと検索して、30日間の無料トライアルに申し込みましょう。
月額は¥5400です。その辺のRPAと桁が違いますね。
#基本中の基本
ブラウザにログインして、IDパスワードを入れるところまでやってみましょう。
#######1.URLにアクセスパーツを配置し、右ペインでURLを入力
#######2.ID入力パーツを配置し、右ペイン「指定」ボタンを押し、ブラウザを起動
この、スライドボタンが左に寄ってるときに画面をクリックすると、そこをクリックするようCoopelに指示することになります。指定したい画面がこの先にある場合は、スライドボタンを右にして画面を進めて、指定したい画面でクリックすると、目的の入力個所を指定できます。
#######右ペインの「入力内容」にIDを入力します。
#######3.パスワード入力パーツを配置し、右ペインでパスワードを入力
要領はIDと同じです。
#######4.クリックパーツを配置し、クリック先を指定
「指定」ボタンを使うと簡単です。
多分、もっといいやり方もあると思いますが・・
こんな調子で、ボタンを押すだけの自動化なら、2時間かかりません。
###重要なポイント
簡単な条件分岐は、クリックの「エラー無視」で実現できる。
要は、そのボタンが存在すれば押すし、存在しなければエラー無視して次の工程に進むという分岐まがいのことができる。Coopelを使いこなすコツとして、重要なポイント。
第二回以降で詳しく書きます。