0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

a5m2(sqlserver)でDBを切り替えるとエラーになった件

Posted at

~概要~
sqlserverで新たに作成したDBをa5m2で接続しようとしても、
元々接続していたDBの情報が表示されてしまう
ひとつの接続情報の中でDBを切り替える方法で考えている
~詳細~
sqlserverで開発用のDBを作成しa5m2で接続していた
次に開発用のDBと同じ接続情報を持つ、テスト環境用のDBをsqlserverで作成した
「データベースの追加と削除」で「修正」を選択し、
「データベースの内容を登録」画面のデータベース名を
'開発用のDB→テスト用のDB'に切り替えた
しかし、表示されたテーブル情報は開発用のDBのままだった

~原因~
a5m2のバグ
新しい接続情報を作成しようとしたら
アドレス読み込み違反のダイアログメッセージが表示された
(私が原因解決をするために、sqlserverの管理画面でserverを切断したり起動していたりしていたのが影響してそう)

~解決方法~
タスクの終了でa5m2を一度閉じる
ひとつの接続情報の中でDBを切り替える方法ではなく、新規の接続情報を作成する方法にした
その方法で暫く使用しているが問題は起きていない

また、a5m2でアドレス読み込み違反のダイアログメッセージが表示された際はタスクの終了をするのが良いそうです
自分で調べたところアドレス読み込み違反のダイアログメッセージが表示されるのは、メモリ不足や接続情報が正確に読み込めないときに発生するそう

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?