LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

ゼミサマリ : Adversarial robust

Last updated at Posted at 2019-11-02

概要

パンハウスゼミのサマリです。
テーマ : Adversarial Example関係。Randomized smoothingに関する2本。
スライドリンク : https://www.slideshare.net/mobile/SimossyiFunabashi/randomized-smoothing-189645890
発表者 : しもっしー

Adversarial Exampleの最近のキーワードは「certified」。
既存のヒューリスティックなAdversarial trainingは未知の攻撃に対応できない(Carlin 2018)ので、理論保証を付けようという考えがある。
「特定の条件で、確実に(あるいは、何%の確率で)Adversarial robustである」ならcertifiedと呼ぶ。
Randomized smoothingとは?
入力にガウス摂動を乗せたとき、最大確率を与えるクラスを返す識別器を考える手法。
certifiedだが、既存のRandomized smoothing手法ではバウンドがゆるく、certified accuracy(確実にこのクラスだと言える精度)が下がってしまう。
そこで、バウンドをタイトにしようというのが今回の2本。
1本目は摂動のL_2ノルム、2本目はL_1ノルムに対して、certified accuracyを上げる事に成功した。

1本目

題名 : Certified Adversarial Robustness via Randomized Smoothing (Cohen et. al. 2019)
Paperリンク : https://arxiv.org/abs/1902.02918
新規性 : randomized smoothingの L_2のバウンドを tight にし、 既存手法を上回る
certified accuracyを達成。
クラスをMCMCで推定する。(確度が小さければ保留)
クラスの確率をMCMCで推定する。(確度が小さければ保留)
スライドの「定理2」を導き、ガウス摂動に対するrandomized smoothingのL_2のバウンドを タイト にした。

2本目

題名 : L_1 adversarial robustness certificates: a randomized smoothing approach ( Anonymous 2019(ICLR2020 のOpenreviw中のため))
Paperリンク : https://openreview.net/forum?id=H1lQIgrFDS
新規性 : randomized smoothingの L_1のバウンドを tight にした。
あるノルムで tight なバウンドでも、別のノルムでは tight とは限らない。
1本目はL_1ノルムの観点から見るとタイトではない。(ムダがある)
クラスとその確率の推定方法は前述と同じくMCMC。
ガウス分布の代わりにラプラス分布を使い、さらに 「先行研究と比較し、よりタイトなバウンドを返す方を採用する」ため、既存手法以上のcertified accuracyを達成。
今後の流れ:条件付けした場合のMCMCの高速化などの手法が来るのではないか?
メモ:adversarial attack はモデルの正解率が下がるような目的関数を入力点で微分し、勾配法で最適化することによって得られる。Adversarial robustnessが低いと、自動運転車が暴走したり、顔認証をハックしたり…というリスクが考えられる。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2