メモ代わりに晒します。
ruby 用設定。
.vimrc
set enc=utf-8
"VimをなるべくVi互換にする。 このオプションを有効にすると、Vimの便利な機能が使えなくなる。
set nocp
"モードラインの有効無効
set ml
"見やすい色を表示するようにVimに背景色を教える
set bg=dark
"行番号を表示する
set nu
"新しい行を開始したときに、新しい行のインデントを現在行と同じ量にする。
set ai
"新しい行を作ったときに高度な自動インデントを行う。 'cindent' がオンのときは、'smartindent' をオンにしても効果はない。
set si
"Vi にはない 検索で小文字なら大文字を無視、大文字なら無視しない設定。
set scs
"検索で、大文字小文字を区別しない
set ic
"インクリメンタルサーチを行う。 検索文字を打っている途中で、目的の単語を見つけたらEnterを押下すればよい。
set is
"検索結果をハイライトする
set hls
"検索をファイルの末尾まで検索したら、ファイルの先頭へループする。
set nows
"ウィンドウの幅を超える行の折り返し設定。
set nowrap
"閉じ括弧が入力されたとき、対応する括弧を表示する。
set sm
"変更中のファイルでも、保存しないで他のファイルを表示することが出来るようにする。
set hid
"Insertモードで: <Tab> を挿入するのに、適切な数の空白を使う。
set et
"ファイル内の <Tab> が対応する空白の数。
"set ts=4
set ts=2
"自動インデントの各段階に使われる空白の数。
"set sw=4
set sw=2
"tabstopを変えずに空白を含めることにより、見た目のtabstopを変える
"set sts=4
set sts=2
"ファイルの上書きの前にバックアップを作る。
set nowb
"バックアップを保持しない
set nobackup
"強調表示(色付け)のON/OFF設定
syntax on
"開いているファイルのタイプ
filetype on
filetype indent on
filetype plugin on
"ステータス行の表示内容を設定する
set statusline=%F%m%r%h%w\%=[TYPE=%Y]\[FORMAT=%{&ff}]\[ENC=%{&fileencoding}]\[LOW=%l/%L]
"ステータスラインを表示するウィンドウを設定する
set laststatus=2
"補完候補を表示する
set wildmenu
"what to do with Unicode chars of ambiguous width
set ambiwidth=double