2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

STYLY細かい仕様メモ

Last updated at Posted at 2019-07-24

STYLYには細かい仕様が多すぎる

ちょっと覚えきれなくなってきたので、気づいたもの、思い出したものからメモしていきます。

シーン編

シーンにはデフォルトで透明のPlaneが居る

  • VRのTeleport移動の為に設定していると思われる。
  • 想定した区画より外に行けたり、下に移動する体験を作ろうとすると邪魔になる
  • DestroyGameObject "Plane" で消せる
    • STYLY公式見解としては非推奨らしい

Publish編

WebEditor上のPublish画面ではコピペができない

  • アセットによってはライセンス周り書きたくなるが、コピペできない。
    • EditDiscriotion3.png
  • Galleryから編集すればコピペできる
    • EditDiscriotion.png
      EditDiscriotion2.png

Prefab制作/アップロード編

アップロードしたPrefabはGUIDで管理される

  • 普通に空間作るだけなら問題ないが、PlayMakerの時に大きな障害となるのだ。。。

アップロードしたPrefabには自動的にColliderが張られる

  • VRのTeleport移動の為に設定していると思われる。
  • インタラクションを考えるときや、GameObjectが移動するような時に邪魔になったりする
  • シーンをアップロードした場合はColliderが張られない
    • STYLY公式ではCollider不要の場合シーンのアップロードでの対応を推奨している
  • ColliderはPrefab自体についている
    • 例えば、PrefabのChild要素を移動した場合、Colliderだけその場に残る事故が起きる
    • 逆に言えば、初めに適当なところに配置しておいて、あとで移動したらColliderを実質消したことになる
  • 例外としてTextMeshにはつかないっぽい。
    • これがよくわからない不具合だった
  • Collider必要ない場合、PlayMakerで消せる

C#スクリプトは使えない

  • STYLYの仕組み上仕方ない
  • STYLYアプリに組み込まれているC#スクリプトなら使える
    • PlayMaker
    • iTween
    • (本当はほかにもあるんじゃない?)

PlayMaker編

アップロードしたPrefabはFindGameObjectで取得できない

  • アップロードしたPrefabはGUIDにリネームされてるので、GUIDでFindGameObjectしないと取得できない。
  • prefabname.png
    • PrefabをUploadすると、Prefabの名前はGUIDになる
    • STYLY上でPrefabの本来の名前はどこかに保存されてるのだろう。
    • STYLYのHierarchyをUnity風に表すと、Assetを取りまとめるObjectの下にGUIDのObjectが居るイメージ。
  • Child以下はリネームされていないので、Prefab自体は捨ててChild以下を利用するようにすると安定。
    • image.png
    • 名前がGUIDに代わってもいいように、適当なObjectのChildにする
    • この画像でいうPrefavWrapprtをSTYLYにUploadしたら、Child以降はFindGameObjectで探せる。
  • 尚、SetNameでPrefabの名前をGUIDから好きな名前に変えると、Loadできないシーンが出来上がる

グローバル変数は使えない

  • ここに書いてあった。

GetRootの結果がUnity上とSTYLY上で変わる

  • Hierarchyが多分、こんな感じになってる
    • Assetroot
      • Asset1_GUID
      • Asset2_GUID

MainCameraの取得方法がいくつかある

  • ここで試した
  • GetMainCameraで取れるにゃとれる
    • Transform普通に取得できる
    • FSMからCameraを強制移動できないことがある
  • 環境ごとにMainCameraの名前が規定されてるのでそれで取れる
    • Transformがおかしい
    • FSMからCameraを強制移動できる
    • 最近の仕様変更で、VR系はすべて [VRTK]_VIVEに統合された
      • スタンドアロンとPCVRの判断方法が一つ失われた。。。
  • やり方がダメなだけかもしれないが、安定したやり方を確立したい

型変換は明示的にする必要がある

  • STYLY上だとplaymakerの型変換(e.g. float->string、int->string)は明示的にAction使わないと動かない
  • Unity上では動くんだけどなぁ。

PCVRの時、コントローラにColliderが張られてない

  • 掴めないし殴れない、触れない。
  • 必要なら自分でPlayMakerでCollider張る必要がある。
2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?