0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

スプレッドシートでSNSフォロワー数の推移をグラフ化してみた

Last updated at Posted at 2023-11-01

概要

2021年から2023年までのSNSフォロワー数の推移をグラフ化してみました(GoogleのSpreadSheetを利用)。TwitterとInstagramを始めたころはデータを取っていなかったので、情報はありません。

2021年のSNSフォロワー数の推移

2021年は、Twitterがトップでした。Instagramが2位、途中から始めたTikTokが3位になります。

Twitter、Instagram、YouTube、TikTok、Facebook、LINE(2021年).png

2022年のSNSフォロワー数の推移

2022年は、TikTokが一時的にトップになりましたが、後半でInstagramに抜かれました。Twitterは順調に増えています。その他のSNSはあまり伸びていません。

Twitter、Instagram、YouTube、TikTok、Facebook、LINE、食べログ(2022年).png

2023年のSNSフォロワー数の推移

2023年は、Instagramがトップです。2位はTikTok、3位はTwitterになっています。まだ11月なので傾向は変わるかもしれませんが、今のところはそんな感じです。Twitterが9月ごろから急激に伸びましたが、その後また急激に減少して今は変化は落ち着いています。

Twitter、Instagram、YouTube、TikTok、Facebook、LINE、食べログ、Qiita、Pokekara、note(2023年).png

まとめ

2021年から2023年にかけてのSNSフォロワー数の推移をグラフ化してみました。Instagramがもう少し伸びてくれるといいのですが、万アカはまだまだ遠い感じです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?