6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Blender】Blenderのアドオン「cell fracture」で石がバラバラ〜ってなる物、作ってみたよぉ。

Posted at

環境メモ
⭐️Mac OS Mojave バージョン10.14
⭐️Blender v2.79.6
⭐️Mac Book

↓↓完成した内容
https://twitter.com/nonnonkapibara/status/1133353934838325249

1.Blenderのアドオン「cell fracture」を追加する
「ファイル」ー「ユーザー設定」
スクリーンショット 2019-05-23 0.54.01.png

2.アドオンTabを選択して「Cell」で検索する
スクリーンショット 2019-05-23 0.55.45.png

3.「cell fracture」 チェックONする
スクリーンショット 2019-05-23 0.59.51.png

4.「rig」で検索し、Rigging:RigifyにチェックONする
スクリーンショット 2019-05-29 20.50.20.png

5.「ユーザー設定の保存」ボタンを押し保存する
スクリーンショット 2019-05-23 1.02.02.png

6.Cubeを選択し、編集モードにする
スクリーンショット 2019-05-26 18.18.04.png

7.「W」キーを押しメニューを表示し「細分化」を選択する
スクリーンショット 2019-05-26 18.19.52.png

8.「分割数」を10にする
スクリーンショット 2019-05-26 18.22.11.png

9.オブジェクトモードに変更し、ツールTabの「Cell Fracture」ボタンを押す
スクリーンショット 2019-05-26 18.23.59.png

10.プリセットのオペレーターが表示されるので「OK」ボタンを押す
スクリーンショット 2019-05-26 18.27.06.png

スクリーンショット 2019-05-26 16.54.02.png

11.1つ目のレイヤーを選択する
スクリーンショット 2019-05-26 18.28.51.png

12.「X」キーを押して、Cubeを削除する
スクリーンショット 2019-05-26 18.30.11.png

13.2目のレイヤーを選択する
スクリーンショット 2019-05-26 18.34.28.png

14.Cubeを全選択して、「アクティブからコピー」を選択する
スクリーンショット 2019-05-26 18.38.53.png

15.こんな感じになる
スクリーンショット 2019-05-26 18.39.14.png

16.平面を作る
スクリーンショット 2019-05-26 18.41.54.png

17.床を選択し、パッシブを選択する
スクリーンショット 2019-05-26 18.45.03.png

18.再生ボタンを押す
スクリーンショット 2019-05-26 18.46.27.png

完成!
スクリーンショット 2019-05-26 18.46.42.png

スクリーンショット 2019-05-26 18.46.52.png
6
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?